楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2009年01月09日
今年のラッキーカラーはピンク!
・・・というわけではありませんが、今回はピンク塗装 に挑戦してみました。

砂漠系迷彩のなかでも異彩を放つのが、イギリス陸軍SASが70年代に
植民地紛争で使用したランドローバーやシボレートラックに塗装されたデザートピンク。

ピンク色といえば女の子というかフリフリなというイメージが強いですが、
見慣れてくるとなかなかいい感じに思えてきます。
装備類をピンクに塗装した物なんてまず国内でも見たことないし、早いもん勝ち・やったもん勝ちということで。

ベースはいつも塗装しまくりの旧SOEライトファイターベストです。

塗装に使ったスプレー ニッペホームペイント 07ピンク
容量300mlながら約300円という低価格で速乾タイプ。
さすがにデザートピンクなんてマイナーカラーはありませんから、これに決めました。

これをベストに万遍なく吹き付けます。面倒なので、いつものようにバラさず全体塗装。
光沢ピンクが映えますね~、林家ペーさんもビックリです(意味不明)。
しかしこれではいくらなんでも目立ちすぎますので、タン・ブラウン・ライトグレーでアクセントづけ。

塗装終了、完成の図。 画像ではあまりピンク色が目立ちませんが、実物はかなりピンクしてます。
コントラストを抑えるため、最後にタンを全体に薄く吹き付け。


ゲームで使用しましたが違和感ありません、結構迷彩効果があるみたいですよ。
でもこんなお馬鹿な事なんか自分しかやらないと思いますが、なんか変態っぽさがクセになりそうです(爆)
さぁみなさんも レッツ、ピンク塗装っ!!

砂漠系迷彩のなかでも異彩を放つのが、イギリス陸軍SASが70年代に
植民地紛争で使用したランドローバーやシボレートラックに塗装されたデザートピンク。


ピンク色といえば女の子というかフリフリなというイメージが強いですが、
見慣れてくるとなかなかいい感じに思えてきます。
装備類をピンクに塗装した物なんてまず国内でも見たことないし、早いもん勝ち・やったもん勝ちということで。
ベースはいつも塗装しまくりの旧SOEライトファイターベストです。
塗装に使ったスプレー ニッペホームペイント 07ピンク
容量300mlながら約300円という低価格で速乾タイプ。
さすがにデザートピンクなんてマイナーカラーはありませんから、これに決めました。
これをベストに万遍なく吹き付けます。面倒なので、いつものようにバラさず全体塗装。
光沢ピンクが映えますね~、林家ペーさんもビックリです(意味不明)。
しかしこれではいくらなんでも目立ちすぎますので、タン・ブラウン・ライトグレーでアクセントづけ。
塗装終了、完成の図。 画像ではあまりピンク色が目立ちませんが、実物はかなりピンクしてます。
コントラストを抑えるため、最後にタンを全体に薄く吹き付け。
ゲームで使用しましたが違和感ありません、結構迷彩効果があるみたいですよ。
でもこんなお馬鹿な事なんか自分しかやらないと思いますが、なんか変態っぽさがクセになりそうです(爆)
さぁみなさんも レッツ、ピンク塗装っ!!
Posted by しゅがごん at 01:00│Comments(7)
│よもやま話
この記事へのコメント
はじめまして、失礼します。
カッコイイですね!
//img01.militaryblog.jp/usr/ikusaba/_pink06.JPG
↑この写真の中にあるドクロはどこのものですか?
かなり興味惹かれました。
もしよろしければ教えて下さい。
カッコイイですね!
//img01.militaryblog.jp/usr/ikusaba/_pink06.JPG
↑この写真の中にあるドクロはどこのものですか?
かなり興味惹かれました。
もしよろしければ教えて下さい。
Posted by MED at 2009年01月09日 01:26
はじめまして。アメリカ・アリゾナで実弾射撃トレーニングセンターのツアー&コースのコーディネーター兼通訳をしております。 アメリカ人インストラクターは海軍特殊部隊と実戦経験者です。
いい感じですね。カナダで赤とかオレンジ、見たことあります。ピンクははじめてみましたが、いやぁ~いいと思いますww
いい感じですね。カナダで赤とかオレンジ、見たことあります。ピンクははじめてみましたが、いやぁ~いいと思いますww
Posted by MILITARY-DON
at 2009年01月09日 09:45

お初にかかります。名無し兵長というものです。
塗装いいですね!
米軍の3カラーデザートにもピンクっぽくなってるやつを見かけます。
塗装の蛇の柄は、メッシュスカーフか何かを装具の上に重ねてスプレーしているんですか?
塗装いいですね!
米軍の3カラーデザートにもピンクっぽくなってるやつを見かけます。
塗装の蛇の柄は、メッシュスカーフか何かを装具の上に重ねてスプレーしているんですか?
Posted by 名無し兵長 at 2009年01月09日 19:55
MED様 コメントありがとうございます。
ポーチに付いている骸骨は、ビーズ細工用の物をパラシュートコードが
通る様に加工しました。
ビーズ細工素材を扱うネットショップやオークションで探してみるといいと思います。
ポーチに付いている骸骨は、ビーズ細工用の物をパラシュートコードが
通る様に加工しました。
ビーズ細工素材を扱うネットショップやオークションで探してみるといいと思います。
Posted by しゅがごん at 2009年01月09日 22:54
MILITARY DON様 コメントありがとうございます。
海外では赤とかオレンジ塗装されてる方がいらっしゃるんですか?
ピンク塗装いいですよピンク。ぜひともカナダで流行らせてください(笑)
海外では赤とかオレンジ塗装されてる方がいらっしゃるんですか?
ピンク塗装いいですよピンク。ぜひともカナダで流行らせてください(笑)
Posted by しゅがごん at 2009年01月09日 22:57
名無し兵長様 コメントありがとうございます。
ピンクに塗装する前の鱗柄塗装のことですね?
あれはダイソーで購入した洗濯用ネットを被せてスプレーしました。
ピンクに塗装する前の鱗柄塗装のことですね?
あれはダイソーで購入した洗濯用ネットを被せてスプレーしました。
Posted by しゅがごん at 2009年01月09日 23:02
しゅがごんさん、早速のご返答ありがとうございます。
そうです。鱗模様です。
洗濯ネットですか!うまいこと考えられましたね! 自分も迷彩柄が落ちてきたら真似してみます。
そうです。鱗模様です。
洗濯ネットですか!うまいこと考えられましたね! 自分も迷彩柄が落ちてきたら真似してみます。
Posted by 名無し兵長 at 2009年01月10日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |