2010年02月28日
神奈川県厚木市フリーマーケット開催のお知らせ
所属チーム関係でミリフリを開催しますので宣伝させて頂きます。

第1回ミリタリー&トイ マーケット厚木 開催!
アームズマガジン2008年4月号、177ページに掲載されておりますイベントです。
都内や千葉県ではミリフリが頻繁に開かれたりしておりますが、こちら神奈川県ではなかなか機会が訪れません。
そこでこの度、有志が募りミリフリ開催の運びとなりました。
開催日 3月20日(土)10:00~17:00
3月21日(日)10:00~16:00
場所 神奈川県厚木市中町3-13-4 厚木赤い風船ビル地下1階
入場無料(エアガン試射レンジ常設予定)
お問い合わせミリマ厚木委員会 ahurima@you-st.com
お気軽にどしどしお越しくださいませ♪

第1回ミリタリー&トイ マーケット厚木 開催!
アームズマガジン2008年4月号、177ページに掲載されておりますイベントです。
都内や千葉県ではミリフリが頻繁に開かれたりしておりますが、こちら神奈川県ではなかなか機会が訪れません。
そこでこの度、有志が募りミリフリ開催の運びとなりました。
開催日 3月20日(土)10:00~17:00
3月21日(日)10:00~16:00
場所 神奈川県厚木市中町3-13-4 厚木赤い風船ビル地下1階
入場無料(エアガン試射レンジ常設予定)
お問い合わせミリマ厚木委員会 ahurima@you-st.com
お気軽にどしどしお越しくださいませ♪
Posted by しゅがごん at
08:14
│Comments(2)
2010年02月16日
20100213BCUサバゲ参加してきました。

※バトルシティーユニオン駐留警備犬様です。
2010年2月13日(土)、ZAYAC主宰ゲームに参加してきました。
前日から天候不順で雨だ雪だと厳しい空模様でしたが、参加人数11名と欠員無しの全員集合。皆々様いそいそとゲーム準備に勤しんでおります。
今回はBフィールド、廃バスより奥は使用しないということで、ほぼ真四角なフィールドでのゲームとなりました。
ゲームの方は殲滅戦とスパイ戦をメインで進行、10分制限でサクサク進行しました。限られたフィールドとはいえ捜敵は結構ドキドキもんです。
前述通り寒さのせいで電動ガンが不調だったためにVSRをメインで使用。、
カービン銃でのダブルタップ射撃に慣れているために最初はかなり戸惑いましたが慣れてくるとスナイピングも面白しろいもんです。、
当たらなくても牽制にはなるし、なによりスコープごしに標的を狙うのって・・・なんか楽しいです、覗き魔的で(笑)。
ゲーム中は寒さは気になりませんが、休息時や昼食時など動かない時には結構身に染みてきます。
焚き火に群がって「寒ィ寒ィ」を連呼しつつ談笑。実際ガスガン関係は全滅、電動ガンもバッテリーが最良のレスポンスが発揮できないぐらいの寒さでした。
後半の殲滅戦では塔の上から索敵しつつ敵の位置を味方に報告。敵側も常に一箇所に留まらずに頻繁に移動、
陽動と迂回を連携しつつ側面・後方から襲撃とトリッキーな攻撃で翻弄されました。
もうひとつのメイン、恒例のスパイ戦(参照)も楽しめました。ボス一人に対して10名で狩るんですが、この中にスパイが二人、三人と紛れ込んでいますんで、
今回もいい塩梅に疑心暗鬼となりました。ちょっとした動作だけで(ライフルからハンドガンに持ち替えたり、背中を見せなかったり)心の中ではスパイ警報発令。
遮蔽物の多いフィールドですから、ちょっと建物を曲がった辺りで静かに暗殺されたり、「自分以外は全部敵」の心情で開始直後に怪しい人を即撃したりと。
ボスがフィールド内で隠れる間の待ち時間でも、皆様は顔はにこやかですが腹の探りあいを展開してます。
「オレはスパイじゃないよ」と先に宣言したり、「さっきスパイだったから今度は違うだろう・・・といいつつまたスパイじゃないの?」と裏の裏を疑ったりと
勝手知ったる仲間内でないとできないゲームですが、とてもとても面白いです!お試しあれ!
2010年02月14日
20100213BCUサバゲ参加時の装備
天気予報の予想通りに小雨や小雪が舞うなか、千葉県バトルシティーユニオンで行われた
ZAYACサバゲーに参加してきました。いつもの通りゲームレポは後日、参加時の装備紹介です。

マルチカム上下にパチソフトアーマー着用。極寒のなかではパチとはいえ、
防弾使用ではなくとも立派な防寒使用となりました。
チェストリグは最近使用頻度の高いメイフラワー製、とにかく軽くて丈夫でお気に入りです。
ホルスターはパチサファリ。これはこれでヘンテコながら面白いアイテムなので、そのうちインプレします。
ホルスターには東京マルイのエアコキM1911、真冬にガスガンは使えませんからこれで充分です。
ニーパッドもパチハッチ。ダンプポーチはTAGの旧型、そろそろボロボロになってきたんで替え時かも。

今回はもう一着を着用、前に紹介したイーグル社の TAC-V1 MOLLEベスト
マグポーチはイーグル製、海兵隊からの払い下げ品です。

パチMICHヘルメットに付いているゴーグルはUS.C.R社製T3タクティカルゴーグル。
アクセスオーバーシーズで購入、けっこう長く使用してます。
軽くて細身のフレームのメガネならば、かけたままでもゴーグルを付けることが可能で、
替えレンズもついていて安価です。眼鏡のままでゴーグルしたい方におススメですよ。

今回重宝したのがこのネックウォーマー。ホームセンターで400円で購入した物ですが、
首や顔周りの防寒に最適なうえにBB弾が当たっても痛くないマスク代わりのもなった逸品です。
今回使用した銃器。

東京マルイ次世代M4、修理から戻ってきた愛銃ですが、セミ・フル共々不調。
銃自体に問題はなく、原因はバッテリーの模様。
マルイ純正ニカドバッテリーを使ってるんですが、どうやら寒さのために性能が発揮されなかった様です。
家に帰ってからバッテリー繋いで部屋でM4を撃ってみましたが快調快調。
M4に乗っかっている光学サイトはパチAimPointM4。

東京マルイ VSR10 Gスペック、純正ノーマル品、バイポッドとスコープ装着してます。
スコープは米国Optalens社製1.5-6×42。
ZAYACサバゲーに参加してきました。いつもの通りゲームレポは後日、参加時の装備紹介です。

マルチカム上下にパチソフトアーマー着用。極寒のなかではパチとはいえ、
防弾使用ではなくとも立派な防寒使用となりました。
チェストリグは最近使用頻度の高いメイフラワー製、とにかく軽くて丈夫でお気に入りです。
ホルスターはパチサファリ。これはこれでヘンテコながら面白いアイテムなので、そのうちインプレします。
ホルスターには東京マルイのエアコキM1911、真冬にガスガンは使えませんからこれで充分です。
ニーパッドもパチハッチ。ダンプポーチはTAGの旧型、そろそろボロボロになってきたんで替え時かも。

今回はもう一着を着用、前に紹介したイーグル社の TAC-V1 MOLLEベスト
マグポーチはイーグル製、海兵隊からの払い下げ品です。

パチMICHヘルメットに付いているゴーグルはUS.C.R社製T3タクティカルゴーグル。
アクセスオーバーシーズで購入、けっこう長く使用してます。
軽くて細身のフレームのメガネならば、かけたままでもゴーグルを付けることが可能で、
替えレンズもついていて安価です。眼鏡のままでゴーグルしたい方におススメですよ。
今回重宝したのがこのネックウォーマー。ホームセンターで400円で購入した物ですが、
首や顔周りの防寒に最適なうえにBB弾が当たっても痛くないマスク代わりのもなった逸品です。
今回使用した銃器。
東京マルイ次世代M4、修理から戻ってきた愛銃ですが、セミ・フル共々不調。
銃自体に問題はなく、原因はバッテリーの模様。
マルイ純正ニカドバッテリーを使ってるんですが、どうやら寒さのために性能が発揮されなかった様です。
家に帰ってからバッテリー繋いで部屋でM4を撃ってみましたが快調快調。
M4に乗っかっている光学サイトはパチAimPointM4。
東京マルイ VSR10 Gスペック、純正ノーマル品、バイポッドとスコープ装着してます。
スコープは米国Optalens社製1.5-6×42。