2011年12月26日
MULTICAM SHORT BRIM TROPICAL BUSH HAT
2011年、今年も残すところ数日。皆様いかがおすごしでしょうか?
私の方は例年通り、11月半ばから休み無く働く毎日でございます。労働基準法?何それ美味しいの?
もうね、心身共にボロボロなうえに31日まで仕事だよ、やってらんねェェェっ!!!
毒吐いたところで被り物紹介です。最近「マルチカムに至る病」が再発しておりまして、ちびちび収集しております。

MTP / MULTICAM SHORT BRIM TROPICAL BUSH HAT
紅茶とスパイとモンティーパイソンの国、英国から入手したマルチカムなブッシュハットです。

ブッシュハットといえば一昔前の米軍なイメージですが、アフガン展開の英連邦系列軍がよくかぶっております。
米軍タイプに比べて、ひさしが短いのが特徴です。ひさしが長いと視界の邪魔になることが多々あるみたいで、
米軍特殊部隊員(SEALなど)がひさしを短く切り詰めたブッシュハットを好んでかぶっております。

米軍タイプの様な頭の蒸れ防止用ホールなどはありません。また、あご紐は脱着可能コードキーパー付き。

アメリカンなブーニーハットと比べてみると、ひさしの短さが一目瞭然ですね。
私の方は例年通り、11月半ばから休み無く働く毎日でございます。労働基準法?何それ美味しいの?
もうね、心身共にボロボロなうえに31日まで仕事だよ、やってらんねェェェっ!!!
毒吐いたところで被り物紹介です。最近「マルチカムに至る病」が再発しておりまして、ちびちび収集しております。
MTP / MULTICAM SHORT BRIM TROPICAL BUSH HAT
紅茶とスパイとモンティーパイソンの国、英国から入手したマルチカムなブッシュハットです。
ブッシュハットといえば一昔前の米軍なイメージですが、アフガン展開の英連邦系列軍がよくかぶっております。
米軍タイプに比べて、ひさしが短いのが特徴です。ひさしが長いと視界の邪魔になることが多々あるみたいで、
米軍特殊部隊員(SEALなど)がひさしを短く切り詰めたブッシュハットを好んでかぶっております。
米軍タイプの様な頭の蒸れ防止用ホールなどはありません。また、あご紐は脱着可能コードキーパー付き。
アメリカンなブーニーハットと比べてみると、ひさしの短さが一目瞭然ですね。
2011年12月13日
ぬりぬりぃ、かんた~ん!その②
前回紹介したM4カービンカスタム、ストックの塗装が完了しました。小汚なさがたまりません。
色合いを統一すると、引き締まって見えますね。
ついでに、グリップ部分にスポンジマットの切れ端をガムテでグルグルまきにして、握り具合をよくしました。
この手の固定ストックの場合、スリングマウントなどが取り付けられないので、シングルポイントスリングが使えません。
そんな時にはパラシュートコードが役に立ちます。パラコで輪っかをつくり、輪っかの端同士を通すだけ。
スリングを付けてみると、パラコにテンションがかかり、簡単にはズレません。お試しあれ。
2011年12月11日
ぬりぬりぃ、かんた~ん!
12月は仕事の稼ぎ時、休む暇無く働いております。こんな時はフラストレーション溜りこむんで、
以前に紹介したM4カービンの色を塗り替えたり、部品を変えたりしてみました。VoltorタイプのストックをM16A2タイプに交換。
そのあと、ざざっとスプレー塗装です。
使った塗料は、アサヒペンのクリエイティブカラースプレーのアーストーン1色のみ。
バーティカルグリップも塗装して完成です。なんかSR-25っぽいじゃん、と自己満足爆発です。
いっしょにACOGタイプスコープもお色直ししました。
しかしここで問題発生です。構えてみると、ストック根元部分がグラグラです。固定ネジを閉めなおしてもグラつきは直りません。
バッテリーをストックに入れるので、伸縮式ストックは使えません。
そこで手持ちのGP製、HK416 Type Fix Stockに取り替えましたら、グラつきが無くなりガッチリ固定できる様になりました。
ストックの長さが短いので、スコープを覗く時に違和感がありますが、慣れてしまえば問題ないでしょう。