スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2022年08月05日

東京マルイLCPカスタムとマガジンポーチ

どうもしゅがごんです。
東京マルイのLCP、発売して1年以上経過してますが、皆さんお使いでしょうか?
メインウェポンとして使うには役不足でしょうが、世の中には自分の様なアマノジャクな人間もいまして、
あれこれいじくり回して遊ぶ輩も存在します。


これでゲーム中にHITとった時には、アドレナリンがブワーっと大量放出状態で癖になることうけあいです。






ただし、ノーマルのままでは使い難いので、最低限のカスタムを施してみました。


バレル部分に3Dプリンター製LCP用サプレッサーバレルベースを装着。
KM企画の65mm長サイレンサーを取り付けています。
最近の3Dプリンター素材は頑強なモノが増えてきて、ロングタイプのサプレッサーを付けても曲がることはありませんね。




ダットサイトは東京マルイ、マイクロプロサイト、BURST-HEAD製シールドを被せてあるので、サイトへの被弾にも安心です。
壊れて泣くより、多少の出費で金銭的&精神的安定重視の方向で。






LCP用」ロングマガジンもようやく安定供給。たかが5発増量、されど5発増量。
ゲームで使うと、この5発のありがたみが実感できます。
おまけに薬指、小指まで握ることができ、安定した射撃が望めます。



ここで問題になるのが、予備マガジンの収納方法。
たいていのピストルマグポーチでは大きすぎて抜き差し難い、ポケットに入れれば紛失。

というわけで、知人に専用マグポーチを作ってもらいました。
LCPマガジン3本用、マルチカムカラー。テープフラップ付きです。


MALICE CLIPで固定。



フラップは長さ調整できるので、ロングマガジンにも対応可能。
相当タイトな仕様なのでオープンフラップにしても問題ありません、インドア戦ではむしろ使いやすいです。

LCPは固定スライドのため、ブローバックガスガンの様な作動音がしません。
屋外フィールドでは、サプレッサー付きなら5メートルぐらいの距離でも複数敵相手でも気づかれませんでした。
  

Posted by しゅがごん at 12:00Comments(0)PouchFireArms