2011年12月26日
MULTICAM SHORT BRIM TROPICAL BUSH HAT
2011年、今年も残すところ数日。皆様いかがおすごしでしょうか?
私の方は例年通り、11月半ばから休み無く働く毎日でございます。労働基準法?何それ美味しいの?
もうね、心身共にボロボロなうえに31日まで仕事だよ、やってらんねェェェっ!!!
毒吐いたところで被り物紹介です。最近「マルチカムに至る病」が再発しておりまして、ちびちび収集しております。

MTP / MULTICAM SHORT BRIM TROPICAL BUSH HAT
紅茶とスパイとモンティーパイソンの国、英国から入手したマルチカムなブッシュハットです。

ブッシュハットといえば一昔前の米軍なイメージですが、アフガン展開の英連邦系列軍がよくかぶっております。
米軍タイプに比べて、ひさしが短いのが特徴です。ひさしが長いと視界の邪魔になることが多々あるみたいで、
米軍特殊部隊員(SEALなど)がひさしを短く切り詰めたブッシュハットを好んでかぶっております。

米軍タイプの様な頭の蒸れ防止用ホールなどはありません。また、あご紐は脱着可能コードキーパー付き。

アメリカンなブーニーハットと比べてみると、ひさしの短さが一目瞭然ですね。
私の方は例年通り、11月半ばから休み無く働く毎日でございます。労働基準法?何それ美味しいの?
もうね、心身共にボロボロなうえに31日まで仕事だよ、やってらんねェェェっ!!!
毒吐いたところで被り物紹介です。最近「マルチカムに至る病」が再発しておりまして、ちびちび収集しております。
MTP / MULTICAM SHORT BRIM TROPICAL BUSH HAT
紅茶とスパイとモンティーパイソンの国、英国から入手したマルチカムなブッシュハットです。
ブッシュハットといえば一昔前の米軍なイメージですが、アフガン展開の英連邦系列軍がよくかぶっております。
米軍タイプに比べて、ひさしが短いのが特徴です。ひさしが長いと視界の邪魔になることが多々あるみたいで、
米軍特殊部隊員(SEALなど)がひさしを短く切り詰めたブッシュハットを好んでかぶっております。
米軍タイプの様な頭の蒸れ防止用ホールなどはありません。また、あご紐は脱着可能コードキーパー付き。
アメリカンなブーニーハットと比べてみると、ひさしの短さが一目瞭然ですね。
2010年04月13日
Tactical Baseball Brimless Cap
"YAMMI" Tactical Baseball Brimless Cap
奇抜なデザインですが、ベースボールキャップから帽子のツバ部分を外した物だと思ってください。
スコープを使っての狙撃時や帽子を被ったままヘルメットを着用時に帽子のツバが邪魔になることがあります。
その煩わしさから開放しますよ、というのがコンセプトの様です。
真夏では蒸れてたまらないワッチキャップの替わりとしてもいいんではないでしょうか?
キャップにはパッチ貼り付け用のパイル生地が、前と後ろには5cm×7.5cm、
左右と上部には3.5cm×3.5cm縫いつけられています。
サイズはベロクロ内蔵のバンジーバンドで調整可能。

カラーは画像のカーキのほかにマルチカムがあります。
造り自体は同社のベースボールキャップと同じ。
しかし帽子のツバが付いてないだけでこうも印象が変わるとは思いませんでした。
タグ :HSGIベースボールキャップ
2010年03月31日
PRO-TEC HELMET
自前のヘルメットのひとつ、PRO-TEC・"AceSkate"
プロテックは米国のスポーツ用ヘルメット・メーカー。
スケートボードやバイク(自転車)、スキーやスノボ、水上スポーツ向けの
強化プラスチック製ヘルメットをリリースしております。
"AceSkate"はスケーター向けのモデルの様です。
室内ゲームでは頭部を保護しておかないと目から火花が飛ぶ状況が多数なのでヘルメット奨励。


軍向けのプロテックといえば最初に思い当たるのが90年代NavySEALsではないでしょうか?
フライトスーツにプロテック、手にはMP5というCQBスタイル。
スピード重視のCQB戦なので、PASGTヘルメット は重くて使い辛かったのでしょう。



2000年以降はMICHヘルメットが主流になりましたが、訓練時にはまだまだ現役の模様です。

以前格安で譲りうけた中古品でしたが、ガムテの粘着剤を剥がすのにものすごい労力を消費しました。
所々に粘着剤の残骸がこびり付いておりますが、気にせずにパチNorotos・NVAマウントをネジどめ、
ベロクロテープをGクリアーボンドで多めに貼り付けました。これでパッチ類がたっぷり貼り付けできます。
ベロクロが多少真ん中よりもズレてますが使えるんで問題無し。
穴部分にかかっているベロクロはカッターで切り出しております。


プロテックヘルメットは海軍だけでなく陸軍特殊部隊や空軍PJでも使用。
左のグリーンベレー隊員のプロテックはヘッドセットを装着できる様に耳部分を丸くカットしてあります。


プロテックヘルメットといえばもうひとつ思い出されるのが”DeltaForce"。
映画「ブラックホークダウン」で見たハーカットタイプが公開後に本物・レプリカ問わず売り切れ状態でしたね。
2009年09月10日
Shooter's Cap- MLI™
CRYE-PRECISION Shooter's Cap- MLI™
マルチカム迷彩でお馴染みのクレイ社のキャップです。
ブラックカラーは見かけますが、ちょっと珍しいグリーンカラー。
メジャーリーグベースボールならぬMAJOR LEAGUE INFIDEL、
メジャーリーグ”異教徒”といったところですね。
後ろ側にはクレイ社のロゴマークと社名がデカデカと刺繍されております。
サイズの調整はベロクロです。表面にはパイル生地になっており、
ネームパッチやブラッドパッチが貼り付けできますよ。
2009年07月15日
TacticalTailor Cap
TacticalTailor Baseball Cap
米国タクティカルテイラー社のオフィシャルキャップ。ベースボールタイプ、いわゆる野球帽です。
サイズフリー、色はオリーブドラブ。帽子のツバは硬めな具合です。
材質はコットン、サイズは布ベルトと金属金具で調整できます。
タクティカルテイラーのトレードマーク、スコープのレクティルと
ハサミを組み合わせたロゴが単色で刺繍されております。
帽子の製造元は米国のスポーツウェアメーカーPORT AUTHORITY。