2008年07月30日
HSGI Bleeder/ Blowout Pouch
ハイスピードギア社ブリーダー・ブロウアウトポーチです。
隠語というか言い回しというか、外国語にとてもうといので
ブリーダーとかブロウアウトとかの意味がわかりません(汗)
EMTシザーも収めることができる医療用ポーチってところです。

サイズは15㌢×6㌢×5.5㌢、MOLLE対応MALICEクリップ付き。
サイドにもMOLLE/PALS テープが縫いつけられています。
フラップの固定はファステックスとベルクロ。
特筆なのは本体にパイル&フックがどちらも縫いつけられていて、ベロクロが効かなくできるようにしてあり、
ファスティックスのみ使うこともできます。(ファステックスはナショナルモールディング製)
マルイのM4マガジンなら2本入るので予備マグポーチとしてや
これからの季節に必需品ともいえる虫除けスプレーを入れたりして重宝しております。
ポーチとウェビングの間に隙間ができておりまして、
ここにシザーを差込んでドットボタン付きループで固定できる様になっています。
ちなみに差込部分には底が無いので、ナイフ類とか差し込むと落っこちる可能性があるんでご注意。
色は現物のODの他、カーキ・マルチカム・ACUがあります。
2008年07月26日
PPM MFP-メディカルファーストエイドポーチ
昨日は気温36℃の猛暑。今日も同じくらい暑く、
クーラーの壊れた事務所内ではあまりの暑さで花が半日で萎れてました。

パトリオットパフォーマンスマテリアル・MFPメディカルファーストエイドポーチ
サイズは15㌢×15㌢×5㌢、色はODの他にブラック・コヨーテブラウン・ACU。

GUNNER Vol.5 トリガータイム特集時、同社ダイレクトアクションベスト(DAV)に装着されていたやつです。
容量はLC-1のファーストエイドキットのプラケースが入るぐらいの大きさ。

他のメディカルポーチと違って内部に固定用のゴムバンドなどはありません。
表面にMOLLEテープが付いているのでポーチ類を増設できます。

両横部分にもテープが輪っか状についているのでカラビナなどを装着できます。
特筆なのは、ジッパーが生地で隠れる様に縫製してあるので埃や砂がジッパーに噛まない様になっている点。
ゲーム時にはマーカーや手袋、ティッシュや無線機を入れております。

底面にPPMのロゴが縫い付けてあります。
クーラーの壊れた事務所内ではあまりの暑さで花が半日で萎れてました。

パトリオットパフォーマンスマテリアル・MFPメディカルファーストエイドポーチ
サイズは15㌢×15㌢×5㌢、色はODの他にブラック・コヨーテブラウン・ACU。

GUNNER Vol.5 トリガータイム特集時、同社ダイレクトアクションベスト(DAV)に装着されていたやつです。
容量はLC-1のファーストエイドキットのプラケースが入るぐらいの大きさ。

他のメディカルポーチと違って内部に固定用のゴムバンドなどはありません。
表面にMOLLEテープが付いているのでポーチ類を増設できます。

両横部分にもテープが輪っか状についているのでカラビナなどを装着できます。
特筆なのは、ジッパーが生地で隠れる様に縫製してあるので埃や砂がジッパーに噛まない様になっている点。
ゲーム時にはマーカーや手袋、ティッシュや無線機を入れております。

底面にPPMのロゴが縫い付けてあります。
2008年07月22日
TAC-T Multi-Tool Pouch
それでは栄えある一発目のアイテムは・・・

タクティカルテイラー・マルチツールポーチ
サイズ 5" x 2" x 1.5".インチ、13㌢×5㌢×2.5㌢といったところ、
レザーマンツールナイフなどを収納するのに丁度良い大きさですね。

フラップはファステックス(ナショナルモールディング製)で固定、MOLLE対応のマリスクリップ付属です。

仕事で使っているシュアファイアーG2を収納しております。
以前は純正のライトポーチを使っていましたが、頻繁に開け閉めするために
ベロクロがすぐにダメになってしまうのでこのポーチに変更、現在に至ります。

9mmタイプのピストルマグなら収納可能です(画像は東京マルイ92F用マグ)
さすがは軍用品というか、洗濯機で洗っても糸のほつれやファステックスの破損はありません。
色は画像のタンの他にACU・ブラック・ODの計4種類あります。

タクティカルテイラー・マルチツールポーチ
サイズ 5" x 2" x 1.5".インチ、13㌢×5㌢×2.5㌢といったところ、
レザーマンツールナイフなどを収納するのに丁度良い大きさですね。

フラップはファステックス(ナショナルモールディング製)で固定、MOLLE対応のマリスクリップ付属です。

仕事で使っているシュアファイアーG2を収納しております。
以前は純正のライトポーチを使っていましたが、頻繁に開け閉めするために
ベロクロがすぐにダメになってしまうのでこのポーチに変更、現在に至ります。

9mmタイプのピストルマグなら収納可能です(画像は東京マルイ92F用マグ)
さすがは軍用品というか、洗濯機で洗っても糸のほつれやファステックスの破損はありません。
色は画像のタンの他にACU・ブラック・ODの計4種類あります。
2008年07月20日
ブログ開設のご挨拶
はじめまして!ナイロン装備にハアハアハアなしゅがごんと申します。
無節操に装備類を集めてきましたので、整理がてらにブログを立ち上げました。
若輩者ですのでアドバイスを頂ければ幸いであります。
Posted by しゅがごん at
14:37
│Comments(1)