2008年09月22日
ひ と て ま か け て~ポーチに落書きしよう
自分の装備をちょっとだけ人とは違う感じにしたいなぁということで、
ポーチに一筆いれてみることにしました。
ミリタリー画像で血液型や赤十字マークを書かれているポーチのをよく見かけまして、
「おぉ こりゃあカッコええ~!」ということで早速猿マネ、さすがに最初から実物へは敷居が高いので

ベースにしたのはEagle社メディカルポーチのレプリカ。

よくあるのが自分の血液型と赤十字マーク、画像はイラクの米陸軍・第25歩兵師団所属兵士。
タクティカルテイラー社のジッパーユーティリティポーチに「O POS]と赤十字マーク。
「O POS」はO型+の血液型のこと、POSはRh方式でのプラス=ポジティブ(Positive)の略語、
Rh-の場合はNEG=ネガティブ(NEGATIVE)となります。
シンプルにメディカルポーチとわかればいいやと十字マークのみ書いている場合

射撃訓練中の米軍海兵隊員、ポーチに小さいながら赤十字マーク。

イラクでお仕事中のPMC(PSC)オペレーター、ポーチに大きく黒十字を書いてます。
ポーチにではないですが、戦闘服に血液型を書き込んでいる例もありました。

米海軍SEAL隊員、肩ポケットのフラップに「A NEG NKA」と書かれてあります。
「NKA」とは「薬物アレルギー無し」の略語、「NKDA」と表記されることもあります。

こちらのSEAL隊員の右肩にも血液型が書かれてあります。
ではポーチに書いてみましょう、とはいえマジックペンで書くだけですが。

一発勝負で字を間違ったり十字がアンバランスだったら泣くに泣けないので、
裁縫用のチャコペンシルで下書きします。チャコペン跡は指でこすったり雑巾で拭けば消えますのでオススメ。

それからマジックペンで下書きをなぞっていきます、
書き終わったらポーチを1メートルぐらい離して置いてバランス確認、修正。
赤マジックがナイロン地に染み込まないので色が乗らずボヤけた感じに・・・。

そこでホームセンターの塗装用品売り場でニッペ純ペイントマーカーを購入、キレイな赤十字ができました。
値段がちょっと高いのでタミヤのペイントマーカーやバンダイのガンダムマーカーの方が安く入手できると思います。

完成ノ図、それっぽく見えるでしょうか?
ポーチに一筆いれてみることにしました。
ミリタリー画像で血液型や赤十字マークを書かれているポーチのをよく見かけまして、
「おぉ こりゃあカッコええ~!」ということで早速猿マネ、さすがに最初から実物へは敷居が高いので
ベースにしたのはEagle社メディカルポーチのレプリカ。

よくあるのが自分の血液型と赤十字マーク、画像はイラクの米陸軍・第25歩兵師団所属兵士。
タクティカルテイラー社のジッパーユーティリティポーチに「O POS]と赤十字マーク。
「O POS」はO型+の血液型のこと、POSはRh方式でのプラス=ポジティブ(Positive)の略語、
Rh-の場合はNEG=ネガティブ(NEGATIVE)となります。
シンプルにメディカルポーチとわかればいいやと十字マークのみ書いている場合

射撃訓練中の米軍海兵隊員、ポーチに小さいながら赤十字マーク。

イラクでお仕事中のPMC(PSC)オペレーター、ポーチに大きく黒十字を書いてます。
ポーチにではないですが、戦闘服に血液型を書き込んでいる例もありました。

米海軍SEAL隊員、肩ポケットのフラップに「A NEG NKA」と書かれてあります。
「NKA」とは「薬物アレルギー無し」の略語、「NKDA」と表記されることもあります。

こちらのSEAL隊員の右肩にも血液型が書かれてあります。
ではポーチに書いてみましょう、とはいえマジックペンで書くだけですが。
一発勝負で字を間違ったり十字がアンバランスだったら泣くに泣けないので、
裁縫用のチャコペンシルで下書きします。チャコペン跡は指でこすったり雑巾で拭けば消えますのでオススメ。
それからマジックペンで下書きをなぞっていきます、
書き終わったらポーチを1メートルぐらい離して置いてバランス確認、修正。
赤マジックがナイロン地に染み込まないので色が乗らずボヤけた感じに・・・。
そこでホームセンターの塗装用品売り場でニッペ純ペイントマーカーを購入、キレイな赤十字ができました。
値段がちょっと高いのでタミヤのペイントマーカーやバンダイのガンダムマーカーの方が安く入手できると思います。
完成ノ図、それっぽく見えるでしょうか?
Posted by しゅがごん at 22:52│Comments(0)
│よもやま話