2011年03月05日

ようやく角が生えました。

ようやく角が生えました。
欲しい欲しいと思っているとなかなか手に入らず、
ようやく入手できたと思ったら普通に手に入るようになってたり・・・。誰もが皆一度は経験しますよね?
今回入手したNOROTOS NVG MOUNT RHINO ARM GENUINEもそんな物のひとつです。

ようやく角が生えました。
ミリタリーマニアの間では”ツノ”と呼ばれている物で、PVS-7・PVS-14 などの暗視装置を装着するための金具です。
なんとなくカブト虫の角に似ている感じもします。無論サバゲーでは無くてもいいというか、
インドア戦で壁とか柱にぶつけて涙目になること請け合いでしょう。でもカッコいいです。

ようやく角が生えました。
マウント部分は取り外し可能、プロテックに装着するために三角マウントは外しました。

ようやく角が生えました。
安心のNOROTOS純正のマウントです。ナイロンテープのほかにボルト留めも可能。
メットの淵に金具を引っ掛けて固定なタイプなので、厚みの薄いプロテックでもいけます。

ようやく角が生えました。
ついでながらメッシュ塗装でお色直しです。ベロクロ貼りなおしたりカウンターウェイトをつけたり、
ゴーグルをベロクロ加工してとか、やりたいことはまだまだありますよ。



同じカテゴリー(よもやま話)の記事画像
東京マルイ M870 カスタム 猛々しくなりました。
UOCHG向けマインドセット
似 た も の 同 士 ・ 再 び
今年もやっぱりマルチから
恥ずかしくない染み模様
Vショー行ってきました。
同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 東京マルイ M870 カスタム 猛々しくなりました。 (2016-05-03 20:46)
 UOCHG向けマインドセット (2014-07-30 00:44)
 似 た も の 同 士 ・ 再 び (2014-02-02 21:29)
 今年もやっぱりマルチから (2014-01-13 22:15)
 恥ずかしくない染み模様 (2013-10-08 20:12)
 Vショー行ってきました。 (2013-09-29 23:44)
Posted by しゅがごん at 21:54│Comments(4)よもやま話
この記事へのコメント
マイブラではお世話になりました!!
ヘルメット、どんどん仕上がってきてますね!
頭頂部の通気穴のベルクロカットがめっちゃキレイじゃないですか、自分もやってみようと思います!
Posted by ANONYMOUS No.3ANONYMOUS No.3 at 2011年03月05日 23:56
ANONYMOUS No.3さん 当日はお疲れ様でした&コメントありがとうございます。
通気穴のベロクロカットですが、とりあえず貼り付けてから穴の部分にカッターで十文字に切り入れ、
それからハサミでチョキチョキしただけです。結構簡単にできますよ、お試しあれ。
Posted by しゅがごんしゅがごん at 2011年03月06日 20:43
あー
塗装がとてもイイかんじですね!!
参考にさせてもらいやす(^◇^)
Posted by chief at 2011年03月10日 03:33
chief さん どんどん参考にして、ぬりぬりしてくださいませ~。
Posted by しゅがごんしゅがごん at 2011年03月13日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。