スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年04月08日

タクィカル的ストレス発散方法

仕事のストレスを蓄積している皆様、如何お過ごしでしょうか?
まぁ仕事がうまくいかなかったり、サバゲに行けないとなると気分がダークトーン調になったり
イライライライラしたりと大変ですよね?そんな時には装備の手入れやポーチの配置替えなどで気分転換を勤しみましょう。


今回も以前に紹介したイーグルのMOLLE VESTのポーチ位置とか変更してみました。屋内戦向けにと考えております。


ベスト右側。
マグポーチはUSMCの払い下げ品。フラップは抜きやすい様にオープン状態です。
胸部にはショットシェルポーチ。形状やドットボタンに彩色されているのでLBT製だと思いますが、
フラップにベロクロが縫い付けられていたりタグが付いてないので不明。
これも払い下げ品でポーチ内側には数字(認識番号?)がマジックペンで記入されていました。
もうひとつのポーチはパラクレイトのスモールユーティリティ。


ベスト左側。
右と同じくイーグルのマグポ、赤いテープが特徴のSPEC-OPSブランドのメディックポーチ。
胸部にはパラクレイトのピストルマグポーチ、四連でマルイのMEUのを突っ込んでおります。
セカンダリのハンドガンなら頻繁にマグチェンジはしないだろうし、ということでこの位置に配置してみました。
バンジー状の物は215GEAR Mini-MissionWeapon'sRetention
バンジーコードの張力で火器を固定するんですが、結構便利ですよ。

 
背中側。
パラクレイト・ラージジェネラルパーパスポーチ、”腰痛防止ポーチ”と勝手に呼んでいます。
スモールラジオポーチはSFBC製です。レプリカとはいえ1000D、縫製もしっかりしていますよ。

 
マネキンに装着してみました。典型的V1ベストな配置ですね。でも使いやすいのでコレでイイ!!

で、部屋着の上からこのベストを着こんでパソコンで仕事したり、ネットしたり、ゴロ寝してDVD鑑賞したりと
他人様にはとても見せられない御姿で寝るまでこの格好でいておりました(笑)。
で、寝る前に脱いだ後には結構な疲労感が・・・。ゲーム時だとベストの重さなんか気にせずに走りまわるんですが、
マグ類をフルロードしてると結構な重さになるんですな、コレが。

■オマケ■


和風テイスト溢れるパッチをゲットしたのでメットに貼り付け。
ANTIVANILLA的にはホーボー(Hobo)スタイルがカッコいいんですが、
他の人がやらない、ポンニチスタイルってのも面白そうかなと思うんで今度試してみます。

追伸:ANTIVANILLA Vol.1譲って頂きました。譲って頂いた方、どうもありがとうございました!


あぁ、サバゲしたい・・・。  

Posted by しゅがごん at 01:00Comments(3)よもやま話