スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年12月18日

CUSTOM TLBV

なんやかんやと今回で100記事目となりました!
記念すべき100回目のアイテムは、

Custom TLBV(Tactical Load Bearing Vest)
個人でカスタムした逸品であります。
Navy Sealsからの放出品ということで入手しました。相当酷使した様でかなりヘタれてます。


ベースは官給品のTLBV1stタイプ(ファステックスは94年製)、タンとグリーンのスプレーで塗装。
前面に装備されている手榴弾ポーチが2個とも外されています。
余ったストラップ類はガムテでまとめられ、金属音防止のためか、ドットボタン表面にもガムテが貼られています。


ショルダーパッドをLBTのH型サスペンダーに交換されています。
TLBVの肩パッドに不満があったのか、ドラックハンドルが付いてないのに問題があったのでしょう。


ショルダーパッドにファステックスが取り付けられています。
隊員による手縫いでしょうか?かなり粗い縫製です。


おそらくLBT-0990A・Spec-Ops Buckpackを取り付けるために増設したのでしょう。
純正のディスコネクションキットを使わず自前の金具を用意した様です。
バックパック横取り付けの金具がベストに付いていないので、
ナイロンテープにメス金具を縫いつけたキットを自作していたと思われます。


ベストとパックの連結部分です。ファステックスのメス金具はナショナルモールディング、99年製と00年製。
片側は裏表逆になってますが連結に問題はありません。
作った本人も出来上がってから気づいたでしょうが、「(直すの)面倒くせェ」ですませたのでしょうね。

■オマケ■

映画「エイリアン2」のM41Aパルスライフル、映画用のプロップガンです。
トンプソンSMGとスパスショットガンを組み合わせて作った架空銃ですが、
最近進行しているウォリアーズ計画のコンセプトを先取りした、ある意味最先端の銃火器です。


無論現存しない銃なんですが、世の中には好き者が必ず存在するのが常らしく、



実銃で作ってしまう病気な神降臨なヒトがいるんですよね。  

Posted by しゅがごん at 22:36Comments(0)Vest Rig PlateCarrier