2010年01月21日
My Carbine Ver.3
セカンダリのM4ですが新たに衣替えしました。
ただし初速は50切るわセレクターのかかりもイマイチなどと
あちらこちらで問題続出で、昨夜ですが近くのショップに修理をお願いしてきました。
ショップの方も修理依頼でテンテコマイなので修理完了まで時間はかかりそうです。
気を取り直して今回のリニューアルポイント。
気分一新、CASVを塗装し直して復活させました。
使用した塗料はアサヒペンクリエイティブカラースプレー・ライトアンバー。
装備類の塗装にも使用しております。アクリル系なので匂いもきつくなく、
塗料の食いつきも良いです。
米国BLP Mobile Paint・デザートタンも残っているので、
こちらから使いきろうとしましたが、噴射口から塗料液漏れを起こしていて固まって使用不可。
品質的には日本製に軍配があがりますね、米国製は一度に使いきらないとダメみたいです。
本体フレームはD-BOY製品、トランスフォーマーのトレードマークと
オプティマス(日本だったらコンボイ司令官の方が通じる?)の刻印入り。
キワモノ系のフレームですね。本当はフレーム自体も塗ってしまおうと思いましたが
おバカ的ノリが妙にツボに入ったのでそのままに。
メーカー不明のグリップも塗装。ショップオーナーの指摘でモーターの異音に気づきました。
どうやらグリップデザイン状、モーターが無理な角度になっていて、このままでは破損の恐れがあるそう。
ここも調整してもらうことになりました。
前に破損した次世代M4もマルイのアフターサービス部に修理に出していて、こちらもしばらく帰ってこないようです。
そんなワケでM4はしばらく休止。仕事のおかげで休みも不定期、なかなかゲームに参加できませんが、
待望のVSR-10 Gスペックを入手したのでカモフラ塗装を施したり、お座敷シューティングで楽しもうと思います。
■オマケ■
米国で恒例のショットショーがはじまりましたね?
今回はどんな銃火器や装備品がリリースされるのでしょうか?
おそらく出店しているであろうPWS社のプロモ動画。アームズマガジン2月号でも特集されていた新進気鋭のメーカーです。