2013年04月28日
Crye AirFrame Helmet Cover
以前からクレイのエアフレームヘルメットのレプリカを持っておりましたが、タンスのコヤシ状態。
その独特なクセのあるデザインがゆえに、メットだけなにか浮いた感じで、気恥ずかさからプロテックヘルメットに逃げておりました。
あと、NVGマウントが付いていないとノッペリした印象で、それも着用を避けていた一因です。
それでも処分するのはちょっともったいない、ということで今に至っておりました。
今回レプですがWILCOXのマウントを入手したので、清水寺ジャンピング(?)の心意気で購入しました。

Crye AirFrame Helmet Cover エアフレーム専用、純正メッシュカバーです。


包装はビニール袋のみ。エアフレームにしか装着できず、それでもかなり高い金額となっています。


素材はメッシュ生地がメイン。かなり込み入った造り具合です。

ヘルメットへの装着は、ベロクロ社純正のパイル&フックを使用。メットにシール付きベロクロを貼り付けてカバーを固定します。



装着完了、レプリカヘルメットも、かなり見栄えが良くなりますね。

NVGマウントに重なる部分は穴開き状態になっています。

前記で、かなり高い金額と言いましたが、メッシュ生地を何個ものパーツに立体裁断しているうえに、
装着時に生地の伸びをサポートする様に、細長い切れ目を何箇所もいれてあります。
おまけに偽装用に、芯を抜いたパラシュートコードを丁寧に縫い付けてあります。この造り込みでこの値段なら納得です。
これをレプリカで出すとなると実物と変わらない値段になるか、ものすごく品質を落とした製品となるでしょう。

エアフレームの特徴、メットを二分割して、頭の蒸れ防止のためのベンチレーション部分に、カバーが邪魔しない縫製をしておりますね。

せっかくなので、インナーをACH用のクッションパッドに付け替えてみました。
あとはOps-Core のチンストラップに換装すれば満足なんですが、これもお高い・・・。
その独特なクセのあるデザインがゆえに、メットだけなにか浮いた感じで、気恥ずかさからプロテックヘルメットに逃げておりました。
あと、NVGマウントが付いていないとノッペリした印象で、それも着用を避けていた一因です。
それでも処分するのはちょっともったいない、ということで今に至っておりました。
今回レプですがWILCOXのマウントを入手したので、清水寺ジャンピング(?)の心意気で購入しました。
Crye AirFrame Helmet Cover エアフレーム専用、純正メッシュカバーです。
包装はビニール袋のみ。エアフレームにしか装着できず、それでもかなり高い金額となっています。
素材はメッシュ生地がメイン。かなり込み入った造り具合です。
ヘルメットへの装着は、ベロクロ社純正のパイル&フックを使用。メットにシール付きベロクロを貼り付けてカバーを固定します。
装着完了、レプリカヘルメットも、かなり見栄えが良くなりますね。
NVGマウントに重なる部分は穴開き状態になっています。
前記で、かなり高い金額と言いましたが、メッシュ生地を何個ものパーツに立体裁断しているうえに、
装着時に生地の伸びをサポートする様に、細長い切れ目を何箇所もいれてあります。
おまけに偽装用に、芯を抜いたパラシュートコードを丁寧に縫い付けてあります。この造り込みでこの値段なら納得です。
これをレプリカで出すとなると実物と変わらない値段になるか、ものすごく品質を落とした製品となるでしょう。
エアフレームの特徴、メットを二分割して、頭の蒸れ防止のためのベンチレーション部分に、カバーが邪魔しない縫製をしておりますね。
せっかくなので、インナーをACH用のクッションパッドに付け替えてみました。
あとはOps-Core のチンストラップに換装すれば満足なんですが、これもお高い・・・。
Posted by しゅがごん at 23:47│Comments(3)
│Others
この記事へのコメント
コメ失礼します。
ブログで紹介されているのはFMA(TMC)製のエアーフレームでしょうか?
いまいちレプのサイズに合うメットカバーのサイズは分からないもので…(汗
ブログで紹介されているのはFMA(TMC)製のエアーフレームでしょうか?
いまいちレプのサイズに合うメットカバーのサイズは分からないもので…(汗
Posted by kurako at 2014年11月13日 18:39
kurakoさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、TMCのレプリカ・エアフレームでございます。
おっしゃる通り、TMCのレプリカ・エアフレームでございます。
Posted by しゅがごん
at 2014年11月16日 01:42

では、レプはMサイズ程度って事ですね!
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
Posted by kurako at 2014年11月16日 17:40