2011年09月02日
ルーマニアンなAK
10月末に開催されるアホガン戦にANAで参加しようかと思い立ち、CYMAのAIMSを購入しました。
LCT製に比べればアレですが、とりあえずAIMの形しててそこそこ撃てればいいやっていう感じですんで問題なし。
でもアフガン戦の画像や動画を見てみると、固定ストックのAIMだったり
AIMSでも初期のロシアンタイプのフォールティングストックだったりと。
それよかイラクでの方が露出度高かいみたいです。そしたらレイルシステム付けてPMC気取りで楽しみますわ。
AIMSの使用例としては、

AIMSを持った警備会社コントラクターさん。かなり有名な画像ですね。
レイルにEo-tech552を載せプラマグ装着、パラクレイト系装備品でキメています。

英国系警備会社御一行様の画像。ワイヤーストックがかなり目立ちますね。

ドラムマガジンがあれば”44ミニッツ”ゴッコもできます。
合板仕様のハンドガード。太くて反り返り気味のグリップが特徴的です。
握りにくいかと思ってたら、力強く握ることができるのが意外でした。
特徴的なワイヤーストック。ワイヤーといっても太くてガッチリしてます。
折りたたんでもセレクター操作ができる優れモノです。
細かいことをいえば、ルーマニアンなのにセレクター表記がキリル文字だとか、
リアサイトもキリル文字だとか、いろいろありますが、使えれば特に問題なしです。
M4の様な洗練さはありませんが、このいかにも戦争用道具という無骨感は大好きです。
■オマケ■
90年代洋楽、と言われて自分がまず思い浮かべるのはAce of Base。
パツキンなマリーン・バーグレンにゾッコンでした。
Posted by しゅがごん at 08:20│Comments(2)
│FireArms
この記事へのトラックバック
皆さんこんにちは、HACです。昨日はすごい雨でしたねぇ、近所の川が氾濫しかけと言うことで避難勧告が出ました。とにかく雨が止んでほっとしています。さてHBX M240 RASですが、大幅プライ...
M240 RASがプライスダウン【Alley Cat Armory】at 2011年09月04日 13:55
この記事へのコメント
じゅがごん様
こんにちはHACです、私も同社のAIMS
あります。
なんかタリバンアップライジングの時の、
SASみたいでかっこいいですね
ではでは
こんにちはHACです、私も同社のAIMS
あります。
なんかタリバンアップライジングの時の、
SASみたいでかっこいいですね
ではでは
Posted by HAC
at 2011年09月04日 14:01

HAC様 ストックが見た目やっつけ仕事っぽいですが、なかなかどうして構えやすいでざいんですよね。
Posted by しゅがごん
at 2011年09月11日 11:01
