2011年04月30日
BDS Modular Belt Sleeve
るりゲーレポの予定でしたが、画像がいっぱいでどれにしようか迷い中。
先にるりゲー当日にフリマで購入した物のインプレでお茶濁しです。

BDS Tactical Modular Belt Sleeve
手持ちのベルトがMOLLE対応に早変わりな、ベルト用MOLLEパッドです。

長さは約80㎝、カラーは画像のコヨーテのほかに、ACU・ABU・マルチカム・OD・レンジャーグリーン・フォレッジグリーン・ブラック。
MOLLEは2段、20コマあります。リガーベルト、またはデュティーベルトに対応。

現物はこんな感じです。本当はベルトを外して撮影したかったんですけど、ベルトを取り付ける時の労力を思い出したら諦めました。
それくらいパッドにベルトを通すのが至難の業、とにかくパッド内部がタイトで、ベルトがなかなか通りませんでした。
パッドには4つサスペンダー用アタッチメントが付いているので、サスペンダーを付ければ重い装備でも装着可能です。

このパッドの特徴といえば、両脇部分に隙間があることです。内に通しているベルトが見えます。

これは隙間部分にレッグホルスターやレッグポーチを取り付けられる様にしてあるのです。
おかげでパッドのMOLLE部分がレッグアダプターで埋められることなくポーチ類の増設が可能となっています。

BDS((Because Dying Sucks)Tacticalのタグ。海兵隊等での普及率はかなりの物ですが、日本国内での人気はいまひとつ。
そういえばYou tubeで、タクティカルギアメーカーとしては初めて自社製品紹介動画を流したのはBDSでしたね。

LBTの試作パッドベルトに付けていたポーチ類を移しました。LBTの方は16コマなのでポーチ1~2個分のスペースが増えたことになります。
ピストルマグポーチやライトポーチが増設できそうです。
先にるりゲー当日にフリマで購入した物のインプレでお茶濁しです。
BDS Tactical Modular Belt Sleeve
手持ちのベルトがMOLLE対応に早変わりな、ベルト用MOLLEパッドです。
長さは約80㎝、カラーは画像のコヨーテのほかに、ACU・ABU・マルチカム・OD・レンジャーグリーン・フォレッジグリーン・ブラック。
MOLLEは2段、20コマあります。リガーベルト、またはデュティーベルトに対応。

現物はこんな感じです。本当はベルトを外して撮影したかったんですけど、ベルトを取り付ける時の労力を思い出したら諦めました。
それくらいパッドにベルトを通すのが至難の業、とにかくパッド内部がタイトで、ベルトがなかなか通りませんでした。
パッドには4つサスペンダー用アタッチメントが付いているので、サスペンダーを付ければ重い装備でも装着可能です。
このパッドの特徴といえば、両脇部分に隙間があることです。内に通しているベルトが見えます。
これは隙間部分にレッグホルスターやレッグポーチを取り付けられる様にしてあるのです。
おかげでパッドのMOLLE部分がレッグアダプターで埋められることなくポーチ類の増設が可能となっています。
BDS((Because Dying Sucks)Tacticalのタグ。海兵隊等での普及率はかなりの物ですが、日本国内での人気はいまひとつ。
そういえばYou tubeで、タクティカルギアメーカーとしては初めて自社製品紹介動画を流したのはBDSでしたね。
LBTの試作パッドベルトに付けていたポーチ類を移しました。LBTの方は16コマなのでポーチ1~2個分のスペースが増えたことになります。
ピストルマグポーチやライトポーチが増設できそうです。
Posted by しゅがごん at 01:31│Comments(0)
│Others