2013年01月04日
20130103 百鬼正月ゲーム参加時の装備
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます、昨年もいろいろな方々にお世話になりました。今年もよろしくお願い致します。
例年通りですが、年末は仕事三昧で死にそうな日々でした。COD/BO2も遊べない程の疲労困憊状態で、本当に泣きが入りましたよ今回は。
そうはいっても仕事しなけりゃサバゲはおろか、生活に困るんで働かなきゃいけませんがね・・・。
気を取り直しまして、昨日は千葉県バトルシティーで行われた百鬼さんの正月ゲームに参加してきましたので、まずは装備紹介。

晴れてはいても、冬まっさかりの寒さでしたのでポーラテックのフリースジャケットにジーンズの出で立ち。タクトレかPMCのオペレーターっぽいですね。
内側には上下アンダーアーマーのインナーを着込んでいましたが、それでも寒いこと寒いこと。

ギアの方は念願のCIRAS。昔から欲しい欲しい思っていましたが、新品でも中古でもなかなか入手できず。
最近になってようやく入手できました。SEAL TEAM4からの放出品で、かなり使い込まれていますが、それでもCIRASはCIRAS。
パラクのマグポーチ×4とメイフラのスモールポーチだけというシンプルスタイルです。

背中にはTAGのハイドロレーションポーチ、貴重品の類を詰め込んでおります。

彼女の方も米海兵隊のポーラテックフリース(Sサイズ)とジーンズで、タクトレ・PMCっぽいスタイルです。
レプリカニーパッドですが、テープ部分が弱くてズレまくり。普通の丸型ニーパッドの方が使いやすそうですね。
足元はメレルのトレッキングシューズです。

今回は至近距離での撃ち合いが多々ありそうだったのでネットマスクを用意していましたが、
サイズ(とくに鼻まわり)が合わないので断念。バラクラバとシュマグ、それに耳も被弾・防寒を兼ねてレプイヤマフで弾除けとしました。

前回のプレキャリに代わって、VOLKの TAC-N RECON CHESTRIG 。
小さいながらもM4マグを4本収納可能なうえに、MOLLEで拡張可能という優れモノ。
小柄な女性にもお勧めの大きさですね。
チェストリグにはCQCホルスターを取り付けてみましたが、これはバランスが悪くて不評でした。
ホルスターは腰付けを要望されたので、手持ちのアイテムで試行錯誤中です。
今回使った銃器はこんな感じ。

プライマリーのカスタムM4。友人にメンテしてもらい、グリップも交換してもらいました。
意識してなかったんですが、ナイツとマグプルのパーツ(レプリカ)で固まっております。
今回中古のレプ・イオテックホロサイトを入手したんで使ってみましたが、評判通り映り込みが激しいです。
見た目はものすごくかっこいいんですが・・・。

彼女のM733カービンです。レシーバー部分を握るのが一番撃ちやすいとのことなんで、CAAのマガジンクリップを取り付けました。

最近お気に入りのG&PM4。ゲーム会場で行われていたフリマで購入したレプリカT-1を装着しています。
このサイトが、なにげに照準しやすかったので驚きです。ゲーム中盤から後半にかけて使用。
例年通りですが、年末は仕事三昧で死にそうな日々でした。COD/BO2も遊べない程の疲労困憊状態で、本当に泣きが入りましたよ今回は。
そうはいっても仕事しなけりゃサバゲはおろか、生活に困るんで働かなきゃいけませんがね・・・。
気を取り直しまして、昨日は千葉県バトルシティーで行われた百鬼さんの正月ゲームに参加してきましたので、まずは装備紹介。

晴れてはいても、冬まっさかりの寒さでしたのでポーラテックのフリースジャケットにジーンズの出で立ち。タクトレかPMCのオペレーターっぽいですね。
内側には上下アンダーアーマーのインナーを着込んでいましたが、それでも寒いこと寒いこと。
ギアの方は念願のCIRAS。昔から欲しい欲しい思っていましたが、新品でも中古でもなかなか入手できず。
最近になってようやく入手できました。SEAL TEAM4からの放出品で、かなり使い込まれていますが、それでもCIRASはCIRAS。
パラクのマグポーチ×4とメイフラのスモールポーチだけというシンプルスタイルです。
背中にはTAGのハイドロレーションポーチ、貴重品の類を詰め込んでおります。
彼女の方も米海兵隊のポーラテックフリース(Sサイズ)とジーンズで、タクトレ・PMCっぽいスタイルです。
レプリカニーパッドですが、テープ部分が弱くてズレまくり。普通の丸型ニーパッドの方が使いやすそうですね。
足元はメレルのトレッキングシューズです。
今回は至近距離での撃ち合いが多々ありそうだったのでネットマスクを用意していましたが、
サイズ(とくに鼻まわり)が合わないので断念。バラクラバとシュマグ、それに耳も被弾・防寒を兼ねてレプイヤマフで弾除けとしました。
前回のプレキャリに代わって、VOLKの TAC-N RECON CHESTRIG 。
小さいながらもM4マグを4本収納可能なうえに、MOLLEで拡張可能という優れモノ。
小柄な女性にもお勧めの大きさですね。
チェストリグにはCQCホルスターを取り付けてみましたが、これはバランスが悪くて不評でした。
ホルスターは腰付けを要望されたので、手持ちのアイテムで試行錯誤中です。
今回使った銃器はこんな感じ。
プライマリーのカスタムM4。友人にメンテしてもらい、グリップも交換してもらいました。
意識してなかったんですが、ナイツとマグプルのパーツ(レプリカ)で固まっております。
今回中古のレプ・イオテックホロサイトを入手したんで使ってみましたが、評判通り映り込みが激しいです。
見た目はものすごくかっこいいんですが・・・。
彼女のM733カービンです。レシーバー部分を握るのが一番撃ちやすいとのことなんで、CAAのマガジンクリップを取り付けました。
最近お気に入りのG&PM4。ゲーム会場で行われていたフリマで購入したレプリカT-1を装着しています。
このサイトが、なにげに照準しやすかったので驚きです。ゲーム中盤から後半にかけて使用。
Posted by しゅがごん at 22:03│Comments(3)
│サバイバルゲーム
この記事へのコメント
どーも、向かいにいた陸自装備のものです!
ぺルター情報ありがとうございました
まさか同じチームエントリーの方のブログとは笑
当日はホント寒かったですねぇ~
TEAM☆RAINBOWでミリブロやってます!
ぺルター情報ありがとうございました
まさか同じチームエントリーの方のブログとは笑
当日はホント寒かったですねぇ~
TEAM☆RAINBOWでミリブロやってます!
Posted by ディング at 2013年01月04日 22:21
お久しぶりです。
自分もそこにいました。
ミサポンが故障のままだったんで、地味に参加させて頂いてました。
ちなみに、豹柄でコジキやってました。
ますますの活動報告楽しみにしています。
自分もそこにいました。
ミサポンが故障のままだったんで、地味に参加させて頂いてました。
ちなみに、豹柄でコジキやってました。
ますますの活動報告楽しみにしています。
Posted by オレンジマン
at 2013年01月04日 23:10

ディングさん 返信大変遅れまして申し訳ありません。その節はどうもありがとうございました。
ペルターの件お役に立てていれば幸いです。
オレンジマンさん 同じく返信大変遅れまして申し訳ありません。その節はどうもありがとうございました。
また機会できましたら、ご一緒に戦いましょう!
ペルターの件お役に立てていれば幸いです。
オレンジマンさん 同じく返信大変遅れまして申し訳ありません。その節はどうもありがとうございました。
また機会できましたら、ご一緒に戦いましょう!
Posted by しゅがごん
at 2013年03月12日 21:09
