2012年10月14日
「ハートロック 3rd 2012」参加時の装備
というワケで、ついさっきハートロックから帰宅しました。
いやもう体ガタガタです、午後のゲームはダウンしてHQ(司令部)近辺で熟睡しておりました。
それでも楽しかったですよホント。ゲーム参加できず、涙をのんだ前回の雪辱をはらう事ができました。
とりあえず恒例の自分の装備晒しからいきます。

ANA(アフガニスタン国軍)コマンド隊員です。ウッドランドの上下の色あせ具合の差はご愛嬌。
アフガン軍のBDUにはエポレットが付いているのが特長でして、中田商店で扱っているパプアニューギニア軍の物で代用です。
実際はアーマーとか着込んでしまうとエレポットが隠れてしまうので、無くても構わないんですが、自己満足ということで。
ブーニーハットはツバの広いタイプ。南米あたりの政府軍兵士がかぶっていそうな感じです。
背負っているのはキャメルバック。水と食料と予備バッテリーなどを詰め込んでいます。靴はALTAMAのデザートブーツ。
アーマーはパラクレイトRAVのレプリカ。形状はソコソコですが、プレートが挿入し難い、MOLLEテープが剥がれる等の甘い縫製です。
でもこれしか入手出来ないんですよね、このアーマーは。実物は高いし、MSA以降デザインが変わってるし。
マグポーチはタクティカルテイラーとブラックホーク製。ACU柄のはIFAKポーチです。
胸元には官給品のグレネードポーチとMREのスプーン、フラッグパッチは当日、明日香縫製雑貨店ので店で購入。
手袋は、その隣りのエイトボール商会で入手。お値段300円でした。

今回のスタイルは、左の隊員から全体像を、右の隊員から装備品を真似てみました。
メインウェポンはマルイのM4スタンダード。スリングは海兵隊払い下げのSPEC-OPS製、M16A2用の物を無理やり装着してます。
上部にはPEQ2形バッテリーjケースとエイムポイントM2。M2のマウントは同社純製品です。
黒ガムテープを貼り付けてありますが、このM4はSR-16をベースにしているので、ナイツ刻印がバッチリ目立っていしまいます。
そこで苦肉の策としてのガムテ貼り。遠目からならわからないし、マグウェル周辺を握りこんで射撃すれば問題なしです。
次回から簡単ですが、レポアップします。
※ハートロック参加の皆様お疲れ様でした。
今回、ANAとして海軍SEAL・ブラヴォー(だったと思います)に所属させて頂きました。コンデジで少量ですが、撮影させて頂きましたので、
ご入り用の方はメッセくださいませ。折り返しダウンロードURLをお知らせします。
Posted by しゅがごん at 19:16│Comments(0)
│サバイバルゲーム