2011年06月13日
LBT-6034B Modular Full Vest
玉置宏の司会風で~チェストにプレキャリ、フルアーマー。装備はいろいろあるけれど、
やはりV1で始まりV1に至ります。古いヤツだとお思いでしょうが、これぞ装備馬鹿の辿る道。
そんなわけで欲しい欲しいと思ってようやく入手した装備品の紹介です。

London bridge trading LBT-6034B Modular Full Vest
MOLLE対応のV1タイプベストです。EAGLE TAC-V1 MOLLE VESTやBHI S.T.R.I.K.E. - Elite Vest と同じ仕様です。

※メーカー画像を拝借、カラーはコヨーテタンとコヨーテブラウンの2種類。全体にMOLLEテープが張り巡らされています。
通常は、うなじ下辺りにメーカータグが付いていますが、このベストには付いておりません。

胸部分にパイル地が付いています。パッチ貼り付け用ではなく、バットストックの滑り止め用ですね。

ショルダーサイズ調整部分はベロクロ付きナイロンテープとなっています。
ちなみに他社製品は前面パネルの肩部分が延長されています。ロンブリ製はシンプルな造りですね。

ベスト裏側はメッシュ生地です。ハイドロレーションを収納するポケット以外は何もありません。
収納スペースいっぱいのイーグル製を見慣れてると物足りない感じがします。
代わりに表部分はメッシュ生地を廃したナイロン生地オンリーなので、丈夫さはこちらに軍配が上がります。
脇側調整は昔ながらのパラシュートコード仕様。これがLBT-6034Eになるとナイロンーテープ仕様となります。
個人的にはテープだと6箇所調整しなきゃならんので、調整が簡単なパラコ仕様が好みです。
両脇には、タバコの箱が一個収まるくらいの使用方法不明なポーチが付いてます。
それと謎のナンバー「#12」のタグ。他に「#3」ナンバータグの物を見たことがありますが、
いったいこのポーチとナンバーはなんなんでしょうね?

とりあえず手持ちのポーチで飾ってみました。既存のV1では使うことのない両脇マグポーチを廃して
ダブルマグポーチを装着。ショットシェルポーチの部分にはLBTのアドミンポーチ、ストックの肩付けの邪魔にならない様にしました。

左側のマグポーチはTAGのMOLLE Shingle Pistol Enhanced Mag Pouch(ダブル)、ATACSカラーです。
ピストルマグはシングル、ダブルの両方対応、磁石が内臓されて抜け落ちを防止しています(実銃のみ対応)。
ユーティリティポーチはTAC-TのMulti-Purpose Pouch。見た目以上の収納力があり、バレットライフルのマグも入るとか。
脇のポーチはMSA PARACLETE,Small General Purpose Pouch 。

背中にはLBTの旧型ラジオポーチとSo-Tech BLOCS Zippered Accessory Pouch, Short 。

右脇側にはレッグホルスター用にTAG Drop Leg Extender MOLLEを取り付けました。
ベルトに取り付けるよりも高い位置にホルスターがあり、ベルト装着と違い、銃の重さで腰に負担が掛かりません。
■オマケ■
なんという規模なんでしょう?ゲームの範疇を軽く超えています。
やはりV1で始まりV1に至ります。古いヤツだとお思いでしょうが、これぞ装備馬鹿の辿る道。
そんなわけで欲しい欲しいと思ってようやく入手した装備品の紹介です。
London bridge trading LBT-6034B Modular Full Vest
MOLLE対応のV1タイプベストです。EAGLE TAC-V1 MOLLE VESTやBHI S.T.R.I.K.E. - Elite Vest と同じ仕様です。

※メーカー画像を拝借、カラーはコヨーテタンとコヨーテブラウンの2種類。全体にMOLLEテープが張り巡らされています。
通常は、うなじ下辺りにメーカータグが付いていますが、このベストには付いておりません。
胸部分にパイル地が付いています。パッチ貼り付け用ではなく、バットストックの滑り止め用ですね。
ショルダーサイズ調整部分はベロクロ付きナイロンテープとなっています。
ちなみに他社製品は前面パネルの肩部分が延長されています。ロンブリ製はシンプルな造りですね。
ベスト裏側はメッシュ生地です。ハイドロレーションを収納するポケット以外は何もありません。
収納スペースいっぱいのイーグル製を見慣れてると物足りない感じがします。
代わりに表部分はメッシュ生地を廃したナイロン生地オンリーなので、丈夫さはこちらに軍配が上がります。
脇側調整は昔ながらのパラシュートコード仕様。これがLBT-6034Eになるとナイロンーテープ仕様となります。
個人的にはテープだと6箇所調整しなきゃならんので、調整が簡単なパラコ仕様が好みです。
両脇には、タバコの箱が一個収まるくらいの使用方法不明なポーチが付いてます。
それと謎のナンバー「#12」のタグ。他に「#3」ナンバータグの物を見たことがありますが、
いったいこのポーチとナンバーはなんなんでしょうね?
とりあえず手持ちのポーチで飾ってみました。既存のV1では使うことのない両脇マグポーチを廃して
ダブルマグポーチを装着。ショットシェルポーチの部分にはLBTのアドミンポーチ、ストックの肩付けの邪魔にならない様にしました。
左側のマグポーチはTAGのMOLLE Shingle Pistol Enhanced Mag Pouch(ダブル)、ATACSカラーです。
ピストルマグはシングル、ダブルの両方対応、磁石が内臓されて抜け落ちを防止しています(実銃のみ対応)。
ユーティリティポーチはTAC-TのMulti-Purpose Pouch。見た目以上の収納力があり、バレットライフルのマグも入るとか。
脇のポーチはMSA PARACLETE,Small General Purpose Pouch 。
背中にはLBTの旧型ラジオポーチとSo-Tech BLOCS Zippered Accessory Pouch, Short 。
右脇側にはレッグホルスター用にTAG Drop Leg Extender MOLLEを取り付けました。
ベルトに取り付けるよりも高い位置にホルスターがあり、ベルト装着と違い、銃の重さで腰に負担が掛かりません。
■オマケ■
なんという規模なんでしょう?ゲームの範疇を軽く超えています。
Posted by しゅがごん at 23:28│Comments(6)
│Vest Rig PlateCarrier
この記事へのトラックバック
皆さんこんばんはHACです、毎日暑いですネェ食欲も減りがちですが、栄養をとって夏に備えてくださいね。さて、ナイツのリブパネルも残り少なくなりました。今後入荷の予定もございませ...
ナイツ リブパネル残り僅かです!【Alley Cat Armory】at 2011年07月01日 23:55
この記事へのコメント
こんにちはー
V1ベストはやっぱり良いですね!
欲しい一品です。
V1ベストはやっぱり良いですね!
欲しい一品です。
Posted by hid at 2011年06月14日 00:37
こんにちわ。
昔、クロスドローベストを持ってましたがポーチの配置がガンハンドリングとリロードをやる上でおかしな位置じゃないか?と思いドナドナした記憶があります。
V-1ベストはPACAとかのボディアーマーの上から着たいですね!
昔、クロスドローベストを持ってましたがポーチの配置がガンハンドリングとリロードをやる上でおかしな位置じゃないか?と思いドナドナした記憶があります。
V-1ベストはPACAとかのボディアーマーの上から着たいですね!
Posted by シン at 2011年06月14日 18:50
hidさん コメントありがとうございます。
V1ベストは収納量や拡張性は限定されますが、飽きのこないデザインですね。
ただ新規メーカーとかはリリースしないのと、既存メーカーもマルチとかの新色には手を出さないのが残念です。
V1ベストは収納量や拡張性は限定されますが、飽きのこないデザインですね。
ただ新規メーカーとかはリリースしないのと、既存メーカーもマルチとかの新色には手を出さないのが残念です。
Posted by しゅがごん
at 2011年06月26日 10:47

シンさん コメントありがとうございます。
クロスドローベストは今でも(車両勤務の民間系オペレーターとかが使ってますね。
おっしゃる通り、ベスト単体ではなくアーマー着用が多いですね。
ゲーム時は動きにくいですが、上半身かなりモッサリスタイルになっていい感じですよね、
クロスドローベストは今でも(車両勤務の民間系オペレーターとかが使ってますね。
おっしゃる通り、ベスト単体ではなくアーマー着用が多いですね。
ゲーム時は動きにくいですが、上半身かなりモッサリスタイルになっていい感じですよね、
Posted by しゅがごん
at 2011年06月26日 10:53

じゅがごん様
こんばんはHACです、毎日暑いですね(´ρ`)
私はBlackhawk社のV1を持っています。
ウッドランドカラーですが、いまだに使えると思います。
ピストルマグポーチ付のM4ポーチ、かっこいいですね。
こんばんはHACです、毎日暑いですね(´ρ`)
私はBlackhawk社のV1を持っています。
ウッドランドカラーですが、いまだに使えると思います。
ピストルマグポーチ付のM4ポーチ、かっこいいですね。
Posted by HAC
at 2011年07月02日 00:24

HACさん V1いいですよ、V1。
いつかV1オンリーミーティングとか90年代~2000年初頭装備でわいわいゲームとかやってみたいですね。
「ここら辺の使い勝手の悪さが~」とか「MOLLE対応してないんだけど、そこがイイ!」とか、そんな会話で花を咲かせたいもんです。
いつかV1オンリーミーティングとか90年代~2000年初頭装備でわいわいゲームとかやってみたいですね。
「ここら辺の使い勝手の悪さが~」とか「MOLLE対応してないんだけど、そこがイイ!」とか、そんな会話で花を咲かせたいもんです。
Posted by しゅがごん
at 2011年07月07日 22:11
