2011年06月06日

Operator's made plate carrier

つい先日、米軍特殊部隊員お手製プレキャリを入手しました。
特殊部隊の放出品を専門に出してる人なんでガセ物ではないと思いますが。

Operators made plate carrier
件のカンダハルメイドプレキャリよりも粗い造りです、オマケに酷使されてよれよれです。
放出品特有の臭いがするんで、一回洗濯したいんですが、なんかより一層ボロボロになりそうなんで現状維持。

Operators made plate carrier
プレートの挿入口はMBSS、MOLLE奇数7コマなのはDBTあたりを参考にしているのでしょう。
MOLLE4段なので拡張性は低いです、必要最低限のポーチしかつけられないと思います。

Operators made plate carrier
ショルダー部分はベロクロ留め、ここらへんもDBTの影響を受けてるみたいです。
MOLLEのコマ部分は縦縫いです、いかにも家庭用ミシンでつくったっぽい。
一応9コマあるんですが、両端のコマは狭すぎて使えません。

Operators made plate carrier
プレキャリ下部のベロクロが縫い付けられたナイロンストラップで固定。
フタ部分がもう少し小さければ、MOLLEがもう一段増やせていたことでしょう。

Operators made plate carrier
裏側は放熱効果のためかタンカラーで塗装されています。
何箇所か縫い目跡が確認できます。どうやら大型バックかなにかをバラして材料にしたようです。

Operators made plate carrier
ストラップ用金具は1"X3/4" サイズの軍用Dリング(MIL-R-3390)を使用。

Operators made plate carrier
手持ちのLサイズダミープレートを入れましたが、まだまだ余裕があります。
XLサイズのプレートをいれていたんでしょうか?
Operators made plate carrier
生地は1000D、生地もベロクロもストラップも全てOD色ですが、ブラックで厚塗り塗装されています。

Operators made plate carrier
Operators made plate carrier
ポーチ類を取り付けてみました。本当に必要最低限分しか装着できません。
全体の酷使具合に比べてMOLLE部分があまり使われていないので、ポーチは付けずにチェストやベストを着ていたんではないでしょうか?

■オマケ■ 
・・・あぁなるほど、たしかに理にかなってる(笑)。

同じカテゴリー(Vest Rig PlateCarrier)の記事画像
taylor&stoner custom FLC VEST
TACTICAL TAILOR
762Tactical MOLLE Rig スタンダードなセットアップ例
AWS STRIKE VEST/CHEST POUCH
x115x TAILOR フロントスプリッツ・チェストリグ
LBT-1879に憧れて
同じカテゴリー(Vest Rig PlateCarrier)の記事
 taylor&stoner custom FLC VEST (2021-10-22 19:51)
 TACTICAL TAILOR "LIGHT MINI MAV" (2021-10-19 12:00)
 762Tactical MOLLE Rig スタンダードなセットアップ例 (2021-10-10 19:59)
 AWS STRIKE VEST/CHEST POUCH (2021-10-06 19:56)
 x115x TAILOR フロントスプリッツ・チェストリグ (2021-10-02 19:00)
 LBT-1879に憧れて (2013-03-12 01:06)
Posted by しゅがごん at 22:08│Comments(4)Vest Rig PlateCarrier
この記事へのトラックバック
みなさんこんばんは、HACです。BF3の最新映像が公開されました。戦車内の映像が、リアルすぎる!!・Thunder Run Tank Gameplay Trailer・Operation Metro Multiplayer Gameplay Trailer ◇◆中華トイガン、特殊部...
BF3 最新映像を公開【Alley Cat Armory】at 2011年06月12日 22:54
この記事へのコメント
なかなかおもしろいプレキャリですね。
しかしハンドメイドとのことですが、実際戦地で命を預けるにはちょっと怖い逸品でもありますね。縫製部分など大丈夫なのでしょかね。

自分も次世代M4 SOCOMユーザーですので参考になるところもありますのでちょくちょくお邪魔させていただきたく思います。
それでは失礼します。
Posted by シン at 2011年06月11日 14:35
シンさん コメントありがとうございます。

縫製は結構ガッチガチです。そして材料はすべて廃品利用だと思います。
長期にわたってでなく、とりあえず短期で使えればいいや的な物なんでしょうね。
Posted by しゅがごん at 2011年06月12日 09:28
ヤバイですねコレ。

ローカル系好きな私ですが、
このプレキャリはそそりますw
Posted by からしみそからしみそ at 2011年06月20日 17:26
からしみそさん コメントありがとうございます、ブログの方いつも楽しく拝見してます。

このプレキャリは恐ろしく汚いです、素手で触ると指先が真っ黒になるくらいです。
それでも装備ジャンキーにとってはクサヤやハッピーターン並みの中毒性があると思いますよ。
Posted by しゅがごんしゅがごん at 2011年06月26日 10:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。