2011年01月25日
20110123どんぱちインドアゲーム参加時の装備
2011年1月23日(日)、千葉県のインドアフィールド、
"まるさば"改め"どんぱち"でインドアゲームをしてきました。
ゲームレポは毎回とおなじく後日、今回は参加時の装備紹介です。

午前中のゲームは、Guarder製FSBE AAV2 ボディアーマー を使用。黒色ポーチ類を全て移植しました。
最近はOD→マルチカム→コヨーテ→ブラックと心移りが激しい今日この頃。
胸のBHIアドミンポーチは、前にOD色を持っていたんですが放出、今回新たに買い直すという有様です。
パッチは黒装備ということで「バットマン」にしました。

午後は前回紹介のTAG Phalanx Chest Rig Type 2 にチェンジ。
ガタイが細いのでハーネスはX仕様にしました。やっぱり軽いですね、コレ。
ただし簡易ホルスターはハンドガンが抜き難いです。
ウェア類は3C BDUとポーラテックのフリースジャケット。
足はオークリーのタクティカルシューズ、グローブはパチオークリーです。
ダンプポーチはアメリカ海軍からの放出品、かなりボロボロです。
あと今回導入したのがアンダーアーマーのコールドギア。
冬物バーゲンセールで購入、価格に比例する品質ですね。
冬のゲームの場合、着込めるだけ着こんでいるので動き難かったり、
温度調整しにくかったりなんですが、これは寒さを防ぎ、なおかつ通気が良い優れモノです。
ついでに購入したのがバレーボール用ニーパッド。
ヒザ周りをスッキリさせて足の短さをカバーするのに最適です。
BDUパンツの内側に着用しております。
Posted by しゅがごん at 00:53│Comments(0)
│サバイバルゲーム