2015年02月01日
UNKNOWN OPERATORS CONVENTION vol.04
2014年11月23日千葉県サバゲーフィールド「RAID」で行われた
UNKNOWN OPERATORS CONVENTION vol.04
に参加してきました。
UOCマスター魔肖”X星人”fujiwara様、主催お疲れ様です!
ゲームに関しては下記動画、
コンマガ2月号に詳しく掲載されています(笑)。
もうね、ひたすら突撃してやられて、
数取器押してすぐ突撃の繰り返し。撮影するヒマは全く無し。
正面入口側では上空からのヘルファイア援護があるとはいえ、
阿鼻叫喚の銃撃祭り。
自分は敵側のショットガンナーさんと、
しつこい程の撃ち合いをしておりました。
マルイのエアコキショットガン、マジハンパ無ェ・・・。
次回開催ならば、今度は買って一度も着てないシャルワール・カミーズですかね?
今回の装備品。

いつものM4カービンとメインのMP5PDW。
、RAIDの様に狭く入り組んだフィールドでは
短い方が使いやすいですね。

実銃用マウント(NcSTAR MP5/H&K SCOPE MOUNT)で
パチホロサイトを載せました。
このマウントがPDWに合わなくて、
銃自体をヤスリで削りまくって無理やり装着してます。
格好の方はジーンズにMA-1というモロ普段着スタイル。
この組み合わせで
「ハンター」のスティーブ・マックィーンか
「相棒」の亀山薫か、
「ベイシティーコップ」の藤竜也か、
答え次第で世代がわかります。
プレートキャリアーは
VALKYRIE TACTICAL PLATE CARRIER Garter。
主催fujiwara氏のデザイン。
既存のメーカー製品と比べても異色の存在。
今回はダミープレートを入れてますが、
プレートを入れても肩~胸~腹部にかけての圧迫感が軽減。
プレキャリだと体にプレートを”縛り付け”ている感覚なんですが、
ガータの方は胸と腹を”包んでいる”感覚。
わかりにくい表現ですが、動きやすく、銃を構え安い。
なかなか面白いギアですね。
残念なのはポーチ類があまり装着できない点。
なのでTAC-T製サイドパネルを付けて増設しております。
ヴァルキリーさんには追加のMOLLEパネルを希望いたします
(ラジオポーチやハンドガンホルスターが備え付けならGOOD!)。
当日イエローチームでご一緒したささきちさんと
コーデュラックスさんとのスリーショット。
続きを読む