スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年03月12日

ZAK Tool's 212 Tactical Belt Clip System


今回は地味ながらも、割と便利なアイテムの紹介です。


レッグホルスターを使っている時に、気になるのがベルトへの接続部分。
主に二つ折りにしたベロクル付きのテープ部をベルトに挟み込んで固定するのが一般的です。
しかしこれは足を曲げたりすると、構造上、無理な曲がり方をするのでベルトや腰、太腿に負担がかかります。おまけに取り外しが面倒。
そこで登場したのが↓


ZAK Tool's 212 Tactical Belt Clip System
レッグホルスターやその他のアイテムを簡単にベルトへ取り付けるためのアダプターです。
ZAK TOOLはカルフォニア州レベクにあるメーカーで、エントリーツールや手錠解除用ツールなど司法機関向けアイテムを販売してます。


タクティカルキーリングホルダー(右)と三角形のバックル(左)の二つでひと組の構成。

)
ショットショー2014、ZAK TOOLブースでの Tactical Belt Clip Systemの紹介動画(デザイナーのオガワさん・日系人?)。

)
)
実際に使っているユーザーのレヴュー。


バックルをホルスターやレッグプラットホームのテープ部分に取り付けます。


キーリングホルダーをベルトに通します。ベルト専用でMOLLE系には対応してないのが残念。


後はバックルをキーリングにカチッと取り付けるだけ。


装着状態です。不用意にリングが外れることはありません。


足を動かしても、こんな具合にベルトや腰に負担なく曲がってくれます。地味なアイテムですがオススメ。







  

Posted by しゅがごん at 22:24Comments(0)Others