2013年11月12日
20131103第16回るり ゲーに参加してきました その①
2013年11月3日(日)、千葉県サバゲフィールド・バトルシティーにおいて、
「第16回チームるりるりコンバットゲーム(16thRCG)」がしめやかに行われました。
4月開催予定だった15回ゲ-ムが豪雨のために中止となり、約1年ぶりの鬼畜ゲーム再来に皆が心躍らせての開催。
他ゲームでは見られない、怪しくも魅惑溢れる100名以上の参加者が殺戮に勤しみました。
どんな参加者や武器・装備があったか画像で雰囲気を感じて頂ければ、これ幸い。

しょっぱなからですが、仮面ライダーウィザード。およそサバゲとは関係無ェ~(笑)

正義の味方のはずなんですが、かなりヤサグレておりまして、ショットガンやポン刀片手に突撃かましたり、
ハンビー乗ってM2ブチかましたり。ライダー曰く、 「勝てば正義!!」人間味溢れる豪傑ライダーでした。

これは珍しいカナダ軍兵、カナダ特殊作戦軍(CANSOFCOM)でしょうか?

ポーランド陸軍(GROM?)とドイツ連邦(西ドイツ)陸軍。

2丁拳銃ガンマン(たまに ガイ・フォークス にジョブチェンジ)。

これはベストドレッサー、中米・中南米風ゲリラ。いかにも悪そうな出で立ち、
おまけにライフルはM16A1、装備はLC-1という芸の細かさ。


銃火器もネタ(?)揃い。マルイの新鋭サウンドシステム付きVSR-10。
もともとヘッドホン対応ですが、外部スピーカー接続で銃撃音を響かせます。

フォアグリップを増設したPPsh-41。これも独特のカン高い射撃音で目立っていました。

グレネード式RPG-7。予備グレネードもっさり状態です。

そして、るりゲーでも珍品中の珍品、 KTW タネガシマ。
これを作るメーカーもメーカーですが、これでサバゲに挑むというのも漢というか、変態というか・・・。

見た目本物ですがコッキング式エアガン、装弾数77発です。ちなみに価格は118,000円(税別)!!。

タネガシマ繋がりで、下散(げさん)を自作されてた方がいらっしゃいました。今でいうグロインアーマーですね。

戦国繋がり(?)でのツーショット。るりゲーじゃなきゃ見ることができない光景です。
「第16回チームるりるりコンバットゲーム(16thRCG)」がしめやかに行われました。
4月開催予定だった15回ゲ-ムが豪雨のために中止となり、約1年ぶりの鬼畜ゲーム再来に皆が心躍らせての開催。
他ゲームでは見られない、怪しくも魅惑溢れる100名以上の参加者が殺戮に勤しみました。
どんな参加者や武器・装備があったか画像で雰囲気を感じて頂ければ、これ幸い。
しょっぱなからですが、仮面ライダーウィザード。およそサバゲとは関係無ェ~(笑)
正義の味方のはずなんですが、かなりヤサグレておりまして、ショットガンやポン刀片手に突撃かましたり、
ハンビー乗ってM2ブチかましたり。ライダー曰く、 「勝てば正義!!」人間味溢れる豪傑ライダーでした。
これは珍しいカナダ軍兵、カナダ特殊作戦軍(CANSOFCOM)でしょうか?
ポーランド陸軍(GROM?)とドイツ連邦(西ドイツ)陸軍。
2丁拳銃ガンマン(たまに ガイ・フォークス にジョブチェンジ)。
これはベストドレッサー、中米・中南米風ゲリラ。いかにも悪そうな出で立ち、
おまけにライフルはM16A1、装備はLC-1という芸の細かさ。
銃火器もネタ(?)揃い。マルイの新鋭サウンドシステム付きVSR-10。
もともとヘッドホン対応ですが、外部スピーカー接続で銃撃音を響かせます。
フォアグリップを増設したPPsh-41。これも独特のカン高い射撃音で目立っていました。
グレネード式RPG-7。予備グレネードもっさり状態です。
そして、るりゲーでも珍品中の珍品、 KTW タネガシマ。
これを作るメーカーもメーカーですが、これでサバゲに挑むというのも漢というか、変態というか・・・。
見た目本物ですがコッキング式エアガン、装弾数77発です。ちなみに価格は118,000円(税別)!!。
タネガシマ繋がりで、下散(げさん)を自作されてた方がいらっしゃいました。今でいうグロインアーマーですね。
戦国繋がり(?)でのツーショット。るりゲーじゃなきゃ見ることができない光景です。