2012年05月14日
洗ってみた。
久々の平日休みでしたが、昨夜遅くまで仕事していたし、連休中に旅行で散財しまくっていたので家でおとなしくしてました。
で、せっかくの晴天なんだし、汚くなった装備を洗ってみようと思いつき、即実行と相成りました。

今回洗ったのがコレ、S.O.E LightFighterVest。元々某オークションで「弟ベスト」という名称で出品されていた物で、
まわり回って自分のところに落ち着きました。入手当初から塗りたくられており、今現在はピンク色メインに塗装しております。
ここまで汚くなると白タグだろうが、黒ブチだろうが遠慮なく酷使できますね。
屋外フィールドでの着用率も高く、泥だらけ上等の匍匐しまくりです。汚れても、おおまかに雑巾で拭くだけというおおらかメンテ。
前に洗濯してからどのくらい経っているかを今まで撮った画像から調べてみると、少なくとも4年は経過していました。
前回はコインランドリーでガムテも剥がさず、そのまま洗濯しましたが、今回はベストを分解して、家の洗濯機で洗いました。
普通ならば洗濯ネットにいれたり、やさしく手洗いなんでしょうが、ガンガン機械洗い。
洗剤洗いが終了し、洗濯層を除いてみると・・・、

うわっ、汚ねぇぇぇぇぇぇぇっ!4年分の汚れが滲み出てきております。

すすぎ洗い、脱水終了後、日陰干しです。縫製の破れもありません、さすがジョン・ウィリス謹製。

乾燥後ベスト組み立て。ベルト類はとり付けず、ブットパックは腰パネルにタイラップを使って直付けです。
そういえば、最近の装備ってブットパックを見かけなくなりましたよね。

塗装が剥がれまくってイイ感じです。しばらくは塗らずにこのままにしておきましょう。
で、せっかくの晴天なんだし、汚くなった装備を洗ってみようと思いつき、即実行と相成りました。
今回洗ったのがコレ、S.O.E LightFighterVest。元々某オークションで「弟ベスト」という名称で出品されていた物で、
まわり回って自分のところに落ち着きました。入手当初から塗りたくられており、今現在はピンク色メインに塗装しております。
ここまで汚くなると白タグだろうが、黒ブチだろうが遠慮なく酷使できますね。
屋外フィールドでの着用率も高く、泥だらけ上等の匍匐しまくりです。汚れても、おおまかに雑巾で拭くだけというおおらかメンテ。
前に洗濯してからどのくらい経っているかを今まで撮った画像から調べてみると、少なくとも4年は経過していました。
前回はコインランドリーでガムテも剥がさず、そのまま洗濯しましたが、今回はベストを分解して、家の洗濯機で洗いました。
普通ならば洗濯ネットにいれたり、やさしく手洗いなんでしょうが、ガンガン機械洗い。
洗剤洗いが終了し、洗濯層を除いてみると・・・、
うわっ、汚ねぇぇぇぇぇぇぇっ!4年分の汚れが滲み出てきております。
すすぎ洗い、脱水終了後、日陰干しです。縫製の破れもありません、さすがジョン・ウィリス謹製。
乾燥後ベスト組み立て。ベルト類はとり付けず、ブットパックは腰パネルにタイラップを使って直付けです。
そういえば、最近の装備ってブットパックを見かけなくなりましたよね。
塗装が剥がれまくってイイ感じです。しばらくは塗らずにこのままにしておきましょう。