スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2021年10月02日

x115x TAILOR フロントスプリッツ・チェストリグ

x115xTAILOR。
ファッションデザイン出身のANONYMOUS NO.3氏が立ち上げたタクティカルギアメーカー。
ミリタリーという固定観念に"使いやすさ”と”造りこみ”を加味した製品で、
国内だけでなく海外からもオーダーがくる気鋭の国産ギアメーカー。
愛用している方も多いでしょうし、自分も愛用しております。

今回は愛用品のチェストリグを紹介します。
x115xでは定番品の他に、オーダー品、試作品、1点モノ、廃盤品が多種存在し、
正式名称が不明なモノも数知れず。
便宜上、「x115x TAILOR フロントスプリッツ・チェストリグ」と名称します。




LBT1789とLBT1961を合わせた様なスタイル。
500Dのナイロン生地で薄くて軽く、装着時の締め付けが軽減されてます。
チェスト自体が薄いので、上着着込んでのロープロファイル任務も可能です。
色はレンジャーグリーン。


前面にジッパーがあり、脱着が容易。ただしジッパーが小型なのでグローブをしてると扱い辛いかも。


ARマガジン×4本(SMGマガジンなら8本)収納可能なポーチ。両端にはピストルマガジンポーチ×2。


マルチツールも収納可能。


裏面にはメッシュポケットあり、地図や書類を収めることができます。
また、パイル&フック地が縫い付けてあり、ハンガーポーチを増設したり、
プレートキャリアに張り付け固定したりできます。


普通のHタイプハーネスですが、ここがx115xのキモではないでしょうか?
海外製品のHハーネス部分、欧米欧州人の体系に合わせてあって、着用すると肩辺りがズレズレになりません?
x115x製品はHタイプハーネスを多用してますが、日本人の体形や肩幅に合わせてあるので違和感が少ないんですよ

「x115xTAILOR製品は高い!」と思われる方もいるかと思いますが、海外製品に比べてサイズ、縫製の几帳面さ、造りこみの複雑さがスゴいんです。
実際着用してみると良さがわかります。もしも長年使ってない装備あるなら、売って購入資金にあてても損はないと思いますよ。







  

Posted by しゅがごん at 19:00Comments(0)Vest Rig PlateCarrier

2021年09月30日

O LIGHT BRLDR IR ウェポンライト


ネットでセールされていたので購入しました。


O LIGHT BRLDR IR ウェポンライト


O LIGHTといえば安価で高性能なハンディライトや自転車用ライトで有名ですが
(日常生活でお世話になってます)、
ピストル・ライフル用ウェポンライトも生産しています。




デザインは各社ウェポンライトと相違点少ないスタンダードスタイル。


表記によると最大光量1350ルーメン、到達距離260メートル。




IRレーザー搭載ですが、実用予定無いし、ゲームでも使えないからオマケ状態ですね。


スイッチは、片側共々押してON、OFF。押しっぱなしで間欠点灯。両側押しでストロボ点灯となります。


電源はリチウム3V1600mAh×2本。





電動ハイキャパや電動グロック、キングアームズPDWに取り付けましたが、ぐらつきもなく普通につかえそうです。
ただし、シュアファイヤやストリームライトに慣れてると、スイッチ押してから点灯・消灯のタイムラグに違和感を覚えます。
製品自体は良いモノなので、レプリカ製品を10個買うよりOLIGHT1個買うのをお勧めしますよ(個人的感想)。




型式は違いますが、ほぼ同じ仕様です。
クーポン利用の割引もあるので、興味ある人は詳細見てみてください。












  

Posted by しゅがごん at 21:36Comments(0)Others

2021年09月27日

20210919 TENKOO定例会参加装備

2021年9月19日(日)、東京都八王子市にある
サバイバルゲームフィールドTENKOOの定例会に仲間で参加してきました。
サバゲー参加は約11か月ぶり、体がついていけるかどうか心配でしたが、
最後までなんとかこなせました。
ということで当日の装備紹介をいたします。






久しぶりのサバゲなので軽装です。
全身迷彩、黒色を極力排除する様に心掛けました。


頭部・ロシア製マルチカム迷彩ブッシュハット。バラクラバ・GHOSTHOOD ウルトラライトゴーストマスク。
シャツ・S&Graf JF.タクティカルTシャツ。
パンツ・UR TACTICAL OPSアルティメイトダイレクトアクションパンツ(第2世代)。


ベルト・CONDOR。(右側から)UR TACTICAL ピストルマグポーチ×2。
ハンドメイドLCP3連マグポーチ。TACTICALTAILORユニバーサルマグポーチ。
BDS TACTICAL ダンプポーチ。
HSGIミニバックパック。CONDORマグポーチ(LCPホルスター代わり)。
TYRTACTICALミニポーチ。MECHANIXグローブ。


EAGLEINDUSTRIES ローデシアンベスト。
BLUEFORCEGEARアドミンポーチ。irodori mlitary,Camo cat Patch。
(右側から)Paracleteミニポーチ。TACTICAL TAILORフラッグポーチ。
メーカー不明トリプルマグポーチ。UR TACTICALピストルマグポーチ。
メーカー不明(エアソフト用?2連ピストルマグポーチ。
ベストは自体暑さのため、ゲーム1回戦とディフェンス戦のみ使用。


ベスト類を装備してないので、弾数に不安あれど、移動や隠密性に特化状態なので満足です。
(TENKOO FBより画像拝借)








こんな感じで匍匐メインで動いておりました。
そのおかげか、敵に至近距離まで気づかれないこと多数あり。
まぁ、ここで匍匐するなんて好きモノなんて自分だけなんでしょうね。

メインアームはKingArms PDW 9mmSBR。

これに東京マルイMP5用多弾ドラムマガジンを装着して運用しました。
ノーマルマグ派から多弾マグに変容、年齢には勝てない今日この頃ですね。

サプレッサーやグリップ、ストックなどには
伸縮するカモフラージュテープを巻いてあります。
銃本体を、安価で手軽にカモフラできる便利グッズです。







チームメイト、S氏とのツーショット。













  

Posted by しゅがごん at 19:27Comments(0)サバイバルゲーム

2021年09月24日

東京マルイ・マイクロプロサイト、割れて泣くより準備万端で


東京マルイのマイクロプロサイト、
長物に良し、ハンドガンに良しの光学サイト。
出始めの頃から愛用、問題なく使っております。








ただし一抹の不安、光学サイト愛用者に共通の問題、
BB弾直撃によるレンズ部分破損の恐怖。
プロサイトはポリカーボネイト製レンズ搭載ということで、
割れにくい傷つきにくい
とのことですが、やっぱり不安はぬぐいがたい。

実物・レプリカ共々、破壊された時の金銭的、
精神的ダメージははかりしれないものがあります。
幸いにキルフラッシュやポリカ製レンズカバーが
いろいろ市販され、ダメージ軽減に繋がっていおります。

しかしマイクロプロサイト専用は見当たらず、
透明アクリル板をカットし、サイトにテープで貼り付けでしのいでおりました。 

この度、専用カバーを入手しましたのでレビューいたします。
何かしらのお役に立てれば、これ幸い。

BURST-HEAD 東京マルイ マイクロプロサイト用シールド



“サバゲー界の異端児”といわれたのは遥か昔、
サバゲー界のレジェンド、BURST-HEAD謹製、
3Dプリンター製マイクロサイト専用シールドです。
最近は個人メーカーによる、エアソフトガン用パーツ供給が盛んですね。
BURST-HEADでは、次世代MP5用SD変換キットを含め、
多種多様なパーツを販売しております。





内容物は、シールド本体・あきゅらぼレンズプロテクター・固定用ネジ×2本。




3Dプリンター製品特有の積層痕はありますが、使用には問題ありません。




サイト本体と基部を分解し、本体とシールドを組み合わせて基部と合体させる仕様です。


シールドを挟むため、取り付けネジは同封の長いモノに交換します(左側純正、右側シールド用)。

 
サイト基部とシールドを合わせ、

 
サイト本体を合わせて、ネジ止めして完了です。

 


電源スイッチ部分が切り開けており、ON・OFFを行える様になってます。



サバイバルゲームで使用しまし。、1,2度サイトに被弾しましたが、ガタツキ、破損等の問題皆無。

シールド自体、安いマイクロサイトが変えるくらいの値段ですが、
レンズプロテクターさえ変えれば(ポリカで自作でもOK)何度でも使用可能。
金銭的もですが、精神的余裕が維持できるなら安いもんですよ。















  

2016年05月03日

東京マルイ M870 カスタム 猛々しくなりました。

以前に紹介したマルイM870ショットガン






パーツ増設でもうちょっとタクティカルになりました。
明日久々のサバゲー参加予定でしたが、
天気予報では雨模様ということで中止。まぁしょうがない。


マルイ純正ショットシェルホルダーとオ^プンダットサイト。
左利きだとショットシェルが抜き難いんですが、
これまたまぁしょうがない。



今回特筆するのが、このスリング。

S.O.TECH Cheetah 2 Point Quick Adjust Sling。



普通の2ポイントスリングです。造りもかなりシンプル。

それでもBLUE FORCE GEARのVickers Slings、VIKING TACTICSのVTAC SLINGと同等の性能。
な に よ り 安 い ! 
送料の方が確実に高く付きます(泣)。








  

Posted by しゅがごん at 20:46Comments(0)よもやま話FireArms