スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2009年09月29日

Crime Scene Technician Vest

最近、某海外オークションで纏まった数のイーグル社の試作品ベストなどが出品されておりました。
自分も入札参加しましたが、どれもこれも高値がつきまして今回入手しましたのがこのベスト。




Eagle Industries Crime Scene Technician Tactical Vest
クライムシーン・テクニシャン、つまり鑑識技術者(鑑識官)用ベストです。
CSといえばアメリカの人気TVドラマ「科学捜査班CSI(Crime Scene Investigation(正しくは鑑識班)」が有名ですね。
実際の鑑識班は鑑識作業以外の尋問や逮捕あるいは捜査などの刑事の仕事をすることはありません。


ちなみにCSIシリーズでお気に入りのキャラといえば、「CSIマイアミ」のデビット・カルーソー演じるホレイショ。
鑑識官兼犯罪学者でありながらマイマミバイス並みにバンバン冷徹に銃撃を行う怖いヒトであります。
ミリ的には「プルーフ・オブ・ライフ」の元・特殊部隊員ディーノが印象的ですが、
自分的には「ランボー」でスタローンにコテンパンにされる保安官助手や
「ハドソンホーク」の無口で形態模写が得意なCIA工作員”キットカット”のイメージが強いんでそのギャップが面白いです。

閑話休題

さてこのベスト残念ながら何処の司法機関が使っていたのか不明ですが、
Dリングやベロクロを見たかぎり、かなり酷使されていたみたいです。
鑑識の場合、必要な資器材はバッグやコンテナに収めて持ち運びすると思うので、
このベストには現場でよく使用するアイテムを収めていたのではないかと思います。


特徴なのがベロクロの多さ。あちこちにベロクロが縫いつけられています。


出品時の画像を見るに、反射テープの貼り付け用みたいですね。


右胸部にはライト用らしきポーチと透明ビニール窓付のポーチ。
窓付ポーチにはゴムバンドが一緒に縫いつけられ物が飛び出ない様ししてあります。
大きさ的にバッチやコンパクトデジカメなどをいれるんでしょうかね。


その下にはフラップ付ポーチ、3つに分けてありますが収納容量はそれほどありません。
書類や指紋採取用ゼラチン紙など薄い物を収めるのによさそうです。


左胸部にはポーチが3つ。ジッパー側の細長いのはおそらくペンライトや筆記用具、ピンセツトなど入れられそうです。
残り2つのポーチは携帯電話も入らない小ささ、鑑識キットのなにかを入れるんではないでしょうか?


”タクティカル”の名前の所以と思われるホルスター部分。ハンドガンと予備マガジンを収めることが出来ます。
ベルトループは最初から付いておらず、代わりにDリングが4つ縫いつけられています。


左脇側にはラジオポーチ。中型無線機などを収めるのに最適です。
イーグル社のユニバーサルホルスターと同じ様にベロクロで無線機の大きさに合わせて調整可能。

法執行機関、それも鑑識官用という限定的な装備で珍品の部類に入ると思いますが、
ゲームでは、なかなか使用しにくそうです。”警官VSギャング団”などのシチュエーションゲームでウケそうですが、
スタート時に激走・乱射なホレイショ的鑑識官ってのもイヤですね。

■おまけ■

ホレイショ様のシビレるセリフでお楽しみください!

ヤンデレの妹に死ぬほど愛されても許さないホレイショ・ケイン











  

Posted by しゅがごん at 01:00Comments(0)Vest Rig PlateCarrier

2009年09月25日

ドロウの不思議

ホルスターといえば今までレッグホルスターばかり使っておりました。
ここのところマグプルDVDの影響でベルトホルスターを使いたくなり、押入れから探し出しました。


FOBUS パッドホルスター1911(S&W945)用。
前に購入してそのまま押入れに仕舞いっぱなし、今回初めての使用となります。
実際鏡の前でドロウの練習したんですが、抜けにくい抜けにくい
もちろん慣れが必要でしょうが、まっすぐ抜かないとホルスター自体が抜けずに持ち上がってしまいます。


ついでながら装備を着用しながらのドロウも練習。プレキャリ・チェストリグ・タクティカルベストと一通り試してみました。
DVD内でコスタ・ハーレイ教官陣が”脇腹部分はフリーにしとけ”というのがよく判ります。
脇にポーチがあるとベルトホルスターはめちゃくちゃ抜きにくいです、レッグホルスターに慣れているとなおさら。
汗だくにになりつつ腕が痛くなりつつの結果、V1ベストが一番抜きやすいということになりました。
それも右マグポーチにはジッパー側のみマガジン入れるという配置。おまけに使い古してナイロン生地がしなやか柔らか状態がベスト。

そしてひとつ不思議なのが、プライマリー(M4など)からセカンダリー(ハンドガン)へのスイッチドロウ。
プライマリーがジャミングしたり撃ちきった時に左手で保持しつつ、すばやくセカンダリーで射撃という基本的動作。
このドロウの時だけホルスターからスッとハンドガンが引き抜けるんですよ。
ハンドガンだけのドロウの時にはひっかかりまくりなのに不思議です。M4射撃時には下半身(とくに膝あたり)を意識して固定してるから
抜き安いんじゃないかと思うんですが詳細不明。1時間ぐらいずーっとドロウしてたもんで体が痛いです。


追伸 最近V1ベスト回帰症候群なんで、V1ベストが増えました。


今回入手したのはイーグルの新品MOLLEベストと中古のカスタムベスト、カスタムベストの方はマイナーな珍品だと思います。
ゲームでは使いにくいギアかもしれませんが、近いうちにレポしようかと思っております。







  

Posted by しゅがごん at 23:53Comments(4)よもやま話

2009年09月21日

ひ と て ま か け て~プレートを本物っぽくしてみよう!

※今回は完全に自己満足の世界だとはじめにお断りしておきます。



前回紹介しましたEAGLE・Chest Rig, SKD All-Molle Version
抗弾プレートを逆さに収めるメッシュポケットが付いていますので手持ちのトイソルジャー製プラプレートを挿入。

・・・なんか違う、違うなぁ。プラ製だけあっての光沢がおもちゃっぽいです(ダミーだから当たり前)。
元々がプレキャリのなかに入れるダミーだから見た目は重視しない物ですし、なにより安価ですし。


本物の抗弾プレートはセラミック製で取り扱いしやすい様に保護布を貼り付けてあります。

・・・ということは布をはりつければいいんじゃね?というワケで試してガッテンしてみました。

前に実物プレートを触らせてもらった感触を頼りに手芸店で品定め。綿100㌫だと薄すぎ、帆布だと厚すぎな感じです。
いろいろ触って選んだのが綿麻オックスという中厚生地、これを1メートル購入しました。


プレートの寸法を測って生地にチャコペンで記入。1枚はプレートの形のまま、これは裏側用とします。もう1枚は5cmぐらい端部分を延長、表側用とします(画像は表側用)。


生地の貼り付けは一般的な紙や布、プラスチックに対応できる接着剤(合成ゴム系溶剤形接着剤)を仕様。
ダイソー製品で一本100円、プレート1枚につき一本半使いました。


貼り付け方は、まず4cm幅に接着剤を塗布、ヘラ(自分は接着剤の包装ボール紙を折った物)で薄く延ばします。
接着剤が厚く残っていると生地から染み出てしまい仕上がりが悪くなります。塗り終えたら生地をプレートにそっと貼り付け、
手の甲で放射状に擦って密着させます。コツとしては接着剤は少なめに塗布、ヘラで伸ばし広げること。
大量に塗ると伸ばすのが一苦労なうえ、布を貼り付ける時にシワになりやすいです。
それと指に接着剤がつくのでまめにふき取ること。表面に指の接着剤が付いて仕上がりが悪くなります。
最初に裏側を貼り付け、それから表面貼り付け、最後に側面と余り部分を裏側に貼り付けて完了です。


本物っぽいプレートの完成です!部屋にあったベロクロを表部分に貼り付けてみました。


未加工のプレートと比較。これでシルクスクリーンで文字が入ればさらに本物っぽくなるでしょう。
隙間ができたり布の端の処理が甘かったり塗りすぎた接着剤が浮き出てきたりですが最初としてはまずまずの出来具合。


チェストリグにプレートを入れてみました。さらにマネキンにソフトアーマーを着させて装着です。
 な、なんかソレっぽく見える~♪(妄想含む)


プレートに砂を詰め込んでシリコン剤を充填し、布加工の後に文字入れすればさらに本物っぽくなるでしょうか?

よおしっ!見本に実物プレート入手して、より本物に近づけようっ!・・・って本末転倒お後が宜しい様で。  

2009年09月21日

似 た も の 同 士

プロフィールで”OD色系ハアハア”といいつつ、最近はコヨーテ色系にハアハアな今日この頃です。


本日のネタはこちらの2品、チェストリグです。


左側は毎度おなじみT.A.G社 MOLLEChest Rig。胸部のパネルを折りたたんでます。
右側はEAGLE社 Chest Rig, SKD All-Molle Version。米国ミリタリーショップSKDタクティカルの別注品です。
同じMOLLE対応チェストリグでもメーカーによって仕様や作りが違うのが面白いと思います。
TAG社のチェストはイーグル社のローデシアンレコンベストからプレートキャリングを省き、
Dリング等の金属金具を排除した仕様となっています(そういえば最近のギア類ってDリングが付かなくなりましたね)。

イーグル社のチェストはSKDからのリクエストでUniversal Tactical Vest, Chest RigをMOLLE・PALS対応にした物。
他社ではこのタイプのチェストはリリースされていましたが、イーグル社では作っていませんでしたね。
TAG社のコマ数が16に対してイーグル社は14コマ。マグポーチ1つ分違います。


イーグル社チェストの特徴としては裏のメッシュポケット。購入当時「なんでこんな形してんだろ?地図や書類が入れにくいだろ」と不思議に思ってましたが、
他のミリブロガーさん達の記事を読んで納得。セラミックプレートを逆さに挿入するためのポケットだったんですね。
なんでも特殊部隊オペレーターの要望で追加されたもので、プレートの裏にフック地を貼り付けてソフトアーマーのパイル地で固定するんだとか。
最近リリースされている Multi-Purpose Chest Rigにもこのポケットが付いているので、現場での使いごごちが良いのでしょうか?


TAGチェストにはEagle MOLLE M4 Single Mag Pouch FB Style(長いネーミングだな)を2つ装着。
イーグルチェストに取り付けたらどういうワケかマグ抜きだし時にリグ自体が持ち上がってしまって難儀、カイデックスが硬いらしいです。


ゲーム時にたまに聞かれますが、”阿部さん”パッチは自家製です、むろんIR非対応。 も ち ろ ん ノ ン ケ で す 。


最近はプレートキャリアーよりもチェストリグをよく使う様になってきました。
やっぱり軽い方いいですね。 ・・・やっぱり年なんですかねェ?

  

Posted by しゅがごん at 03:00Comments(3)よもやま話

2009年09月13日

ポーチをとっかえひっかえ

本日は休日出勤してたんですが、お客様の都合により延期。で半ドンです。
こういうのが一番疲れます、仕事も減ってるしモチベーション下がるし・・・。
でも不況でツラいのは誰でも一緒、がんばらなくてはと自分自身に言い聞かせてるわけで。
こういう時こそポジティブ&アグレッシブ思考と行動で乗り切らないと!!

でも、今日のゲームには行きたかったな・・・。

気持ち切り替えて、インドアゲーム時の装備の考察を元にポーチ類の変更と移動をしてみました。


これが当日の装備。ゲーム中、胸元に装着したポーチのせいでM4マガジンが抜きにくいことが度々ありました。


そこでこんな感じに変更しました。TAG社のマグポーチはフラップを元に戻しただけで同じ物ですが、
2コマ分左側に移動しています。ハーネス左側に付いているのは沖縄オードナンス POS キーリング


胸元にあるのはロンドンブリッジ社LBT-9034A Admin Storage Pouch
イーグル社のアドミンポーチと同じつくりですが、こちらの方がひとまわり小さいです。


新たに取り付けたのは Spec-Ops社 X-SYSTEM X2 pouch
M4用マガジン2本、または無線機を収納できるポーチです。
米軍放出品でヘタってますが充分使えます。スモークグレネードをいれてますが、
ゲーム時は水分補給用の500mlペットボトル飲料を入れるのに丁度良い大きさですね。
  

Posted by しゅがごん at 16:26Comments(0)よもやま話

2009年09月13日

EAGLE TAC-V1 VEST


前回のインドアゲームでチーム内でV1ベストが熱い状態、そこで久しぶりに押入れから引っ張りだしてみました。
EAGLE TAC V1 N Vest (現在の名称はTAC V1 N Vest A)
90年代から現在まで製造・使用されているタクティカルベストです。
カラーはOD・ブラック・カーキの三種類。同じスペックの物をBHI、LBT、TAC-Tでリリースされています。
これは初めて手に入れたメーカー製造のタクティカルギアで(右画像、あの頃は若かったなぁしみじみ)、
「これはペルー公使館占拠事件で特殊部隊が着ていたヤツだよ」と説明された記憶があります。
M4、MP5、AKのマガジンが挿入できてとても重宝しておりました。






V1ベストの全形。メッシュ生地を多用して体の熱が篭らない様にしてます。
最近のバージョンは肩のポーチのフラップにナイロンタブが付けられたり、
右肩部分に銃床が滑らないよう滑り止めが縫いつけられています。
脇腹のサイズ調整がナイロンテープに変更、アーマーキャリアーを着込んでも対応できますね。


こちらは最近のバージョン。ポケットが廃止されメッシュ部分にファスナーが付けられて
物が入る様になっています。形的にフローテーションなどを入れられるかと思います。

 
内側両脇のポケット。パイル&フックで閉まるフラップです。CDなら3枚入るゆとりの大きさ。
イーグル社ロゴマークの住所はミズーリ州セントルイス、現在は同じミズーリ州フェントンに移動しております。


背中部分は古き良き時代のALICE対応。タイラップを使えばMOLLE対応ポーチも(無理やり)装着可能。
サイズ調整の方も古き良き時代のパラシュートコード使用。締め付け具合はテープ方式よりもバツグンです。


肩部のサイズ調整部分です。パイル&フックで長さを調整できます。肩部のDリングはハイドロレーションのホースや
無線機のコードなどを通せば、ホースやコードの絡み問題が軽減できます。緊急搬送時用のドラッグハンドルも頑丈に縫い付けられております。



フロント部分です、各種ポーチが縫いつけられております。M4マグが2本挿入できるポーチが6つ、計12本のマグが挿入できますが、
両脇のマグポーチにマガジンを入れても抜きにくいので8本ぐらいまでが妥当な数でありましょう。フラップはパイル&フックで閉じます。


右側ポーチ、12ゲージのショットシェルを5個装着できます、ゴム部分はベロクロで取り外し可能なので小物を入れられます。
だいたい携帯電話1個分の収納スペースですね。フラップの開閉はパイル&フックです。


左側ポーチ、フラップの開閉はパイル&フック。ゴムフラップが縫いつけられて40㍉グレネードが3個収められます。
携帯電話やライト、電池やライターなどの小物を入れるのに丁度いいです。


肩部のポーチ、フラップはドットボタンで閉じます。コンパスや無線機を入れるのに最適です。

今現在で普及しているMOLLE対応のプレキャリやアーマーキャリアーに較べれば拡張性は弱いですが、
体への密着度や一体感は負けないと思いますし、匍匐前進しやすいし、フラップをマグポーチに押し入れてしまえばCQBに対応できますよ。

  

Posted by しゅがごん at 03:00Comments(2)Vest Rig PlateCarrier

2009年09月10日

Shooter's Cap- MLI™


CRYE-PRECISION Shooter's Cap- MLI™
マルチカム迷彩でお馴染みのクレイ社のキャップです。
ブラックカラーは見かけますが、ちょっと珍しいグリーンカラー。


メジャーリーグベースボールならぬMAJOR LEAGUE INFIDEL
メジャーリーグ”異教徒”といったところですね。


後ろ側にはクレイ社のロゴマークと社名がデカデカと刺繍されております。


サイズの調整はベロクロです。表面にはパイル生地になっており、
ネームパッチやブラッドパッチが貼り付けできますよ。
  

Posted by しゅがごん at 22:00Comments(0)Cap Hat

2009年09月09日

群馬県インドアゲーム・レポ その②


 お外でまったり休憩&雑談中。とてもサバゲーフィールドには見えません。



 
しばらく所属チームをご無沙汰していたら、こんな感じでV1ベストがトレンドとなっておりました。
 

最近のギア類に比べれば収納性・発展性に乏しいかもしれませんが、
マガジンが4~6本収納できればゲームで充分事足りますし、屋外・インドア共々対応できます。


マガジンもM4・MP5・AK対応、ハンドガンも収納可能。


キャメルバックも装着できます。これで背中部分が
MOLLE対応になれば言うこと無しだと思いますよ。
久しぶりに押入れで眠ってるV1を今度のゲームで使ってみようかな。


今回参加されたゲストのお二人。アーマーキャリアを基本としたPMCスタイル。
ゲームでは出会い頭にバッカンバッカン狩られてしまいました。
いろいろ話をしていると、なんとA.T.T.Sトレーニングに参加されていたことが判明。
その節はお世話になりました!世間ってけっこう狭いもんですよね~。
※業務連絡 今回の画像もありますんで御入り用でしたら連絡くださいませ。※


今回拝見した珍しい装備、イーグル社MP5マグ用チェストリグ
MP5を含めた9㍉サブマシンガン用マガジンが6本、ハンドガン用マグが2本収納できます。
同社Chest Pouch .223と同じ作りですが、こちらは廃盤となっております。
  
タグ :EAGLETACV1VEST

Posted by しゅがごん at 01:00Comments(0)サバイバルゲーム

2009年09月07日

群馬県インドアゲーム・レポ その①

遅くなりましたが、2009年8月30日・群馬県でインドアゲームレポです。

 
今回行ってきたのは、群馬県にある元醸造所跡をインドアフィールドにしている、昭和の佇まいを残す和風チックな場所。

 

 
かなりの広さを有しますが、大きな貯蔵タンクが遮蔽物として所狭しと鎮座され、死角がムチャクチャ多い緊張度の高いフィールドです。
照明はありますし天井から日光が差し込みますが、それでも薄暗くて近距離の撃ち合いや背後から周られて攻撃されたりと油断の出来ない展開多数。

 
入り口右側に和室があってそこがセーフティー兼休憩所(土足OK)、業務用扇風機完備。見たとおりの和室で和みます、土足なんで違和感ありますが。


ゲームは殲滅戦オンリー。参加数8人なので4対4、2人待ち伏せ6人捜索のアンブッシュ戦などバラエティー溢れる殲滅戦でした。
先にも書きましたが、薄暗く死角の多い場所なので前に進むのが怖いこと怖いこと。
おっかなびっくりソロソロとクリアニング、ともすると出会いがしらでコンニチワ♪肝心な時にセーフティーオンだったり、即逃げダッシュだったり。
誰もいないと思って前進したら、実はタンクの奥に潜んでいて後ろから狩られたり。


屋外での試射風景。途中で小雨が振りましたが概ね楽しくじっくり撃ち込みました。


チームの狙撃手・H氏が、発売間もない東京マルイL96AWSを実戦投入。
インドアでは不向きなスナイパーライフルですが、スタート地点に陣取って遮蔽物の隙間から見える敵をゲットしておりました。


皆でL96を試射するノ図。箱出しノーマルでも素直な弾道と射程。


  

Posted by しゅがごん at 21:01Comments(2)サバイバルゲーム